アクティトラック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得赤茶の汚れは、ローターへの攻撃性の強いパットでよく出ます。 おそらくパットが金属系のパットであり制動時にローターを削っています。 ただ、金属系のパットは制動力が強いです。 非金属系のパットにすれば赤茶系のダストは減りますが、制動力は落ちます。 制動力を取るのか、ダストの少なさを取るのか、ローターの非攻撃性をとるのか、どれかを選択しなければなりません。
5136日前view118
全般
 
質問者が納得補足分 多少熱くはなりますが、特別対策が必要なほどの熱は持ちません。 ----------------------------------- 仕様も購入予定のプロジェクターもどんなものか分かりませんが。。。 全てバンパー内に取付が出来るスペースが有れば特に防水処理は要りません。 気になるならイカリングのインバーターだけ少し厚めのビニール袋に入れて絶縁テープでグルグル巻きにすれば良いです。 HIDのバラストも錆びるので水のかからない場所に設置すれば良いです。 HIDバラストはタバコ2個分、イカリングの...
5266日前view157
全般
 
質問者が納得この車種でエンジンチェックランプ点灯と言えば、診断しなくても 「ああ、O2センサ(LAFセンサ)故障だね」 ってほど、よくある症状です。 センサ交換で直ります。 というか、交換しないと直りません。 ライフやストリームなど、LAFセンサが壊れやすいホンダ車って結構多いです。 レアメタルを使用してるため部品代が18000円以上するのが辛いですが、交換することをお勧めします。
5791日前view1326
全般
 
質問者が納得もしアクティワゴンの前まわりの内張りが手に入れば、それに付け替えるのが一番簡単な方法だと思いますが…そんな回答じゃあ、ミもフタも無いですよね。^^ 主にドアの内張りの事を指しておっしゃっているのだと思いますが、器用さに自信がおありで自作なさるなら、個人的にはホームセンター等で売っているPPシートがおススメです。加工が簡単ですし、他にも色々使えます。片面にはシボ加工(のような模様)も入っているので、形取りしてレギュレーターや取り付けホックの穴を開け、内装用のプッシュリベットで同じように付ければ、そのままでも...
5989日前view263
  1. 1

この製品について質問する