エレメント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オイル"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得使用頻度や状態によって変わってくると思いますが 基本は3000~5000kmでオイル交換 エレメントは10000kmごと、というのがいいと思います。 交換しなかったからといって、すぐに実害が出るわけではないし 故障するわけではないと思います。 細かいことを言い出すときりがありませんが エンジン音がうるさくなる、とかエンジン回転がスムースじゃなくなるといった フィーリングに関するところは個人的にとても気になります。 いいオイルを入れなくてもいいので そこそこ普通のオイルを5000kmぐらいに1度 エレメン...
7025日前view25
全般
 
質問者が納得変なガソリン売ってるスタンドもあるわ。 そういうの入れると普通に走っていてもノッキング。
5205日前view18
全般
 
質問者が納得ファンベルト関係の劣化では??
5208日前view28
全般
 
質問者が納得ホンダディーラーで12か月点検時期にオイル交換だけを受けてもいいのではないでしょうか?法的に12カ月点検は義務ですが受けなくても罰則はありません。 ホンダ車に限らず最近の低燃費車は「メーカー指定オイル」(従来よりも粘性の低いモノ)があります。【カー用品店で交換される場合は確認する事をお勧め致します】 今回はエレメントの交換は必要ないように思います。オイルだけ交換をされてはどうでしょう? ※新車の場合エンジン内部に細かい金属片がどうしても出てしまいます。次回の交換時にエレメントとセットで交換すれば十分だと思い...
5211日前view14
全般
 
質問者が納得走行距離、年式から考えると 1次触媒の劣化が考えられます。 一度ディーラーで点検がてら見て貰った方が よろしいかと思います。
5227日前view24
全般
 
質問者が納得オイルの抜き方や残り量によるので具体的に何リッターとは言えないのが本当のところです。 大体2.5~3リッターほどでしょう。 エレメントを変えるなら+500CC程度でしょうね。 取りあえず2リッターほど入れて1~2分待ってからレベルゲージで確認して不足分を追加するのが正解だと思いますよ。
5229日前view98
全般
 
質問者が納得赤い液体はATFの可能性が大です。 ミッション故障の心配がありますので、ディーラー等で見てもらうことをおすすめします。
5254日前view18
全般
 
質問者が納得それは「湯気」です、気にしなくていいンです! 化石燃料(石油系燃料)を酸素と結合、燃焼と言いますが、 燃やすと水になる成分が多く、燃焼が正常ならば「湯気」が 多く出て正解です。 また、排出される「時」なんですが、気温が低いとマフラー内で 「水蒸気が冷えて水になる」ので、溜まっていた分が、 排気圧が高い時や「リヤマフラーが熱」を持ち始めた頃に、 吐き出されているワケです。発進時に、水をボトボトと落し ブワッと湯気を出しながら加速しているクルマが居る訳です。 始動後はリッチなので、殆ど出ません。ホンの暫く...
5256日前view12
全般
 
質問者が納得街乗りなら純正で十分かと・・・・。 オイルは4Lで足ります。
5257日前view32
全般
 
質問者が納得3キロくらいは、季節、オイルの種類、タイヤの状態、プラグの状態、ミッションフルードの状態、乗り方等によってすぐ変動します。 特に乗り方によって燃費は全然違います。 長距離でゆっくり運転すると20kいっていたものが 近場をちょいのりだと14kくらいになってしまうことはよくあります。
5265日前view15

この製品について質問する