オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キロ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得相当なこだわりがあるようですから、いろんな中古車屋でいろんな車種に乗ってみて、あなた自ら体感して選ぶことをお勧めします。 ここでいくら文字で力説しても、あなたの感性とこちらの感性が相違する可能性が非助に高いので、知恵袋やその他掲示板で同様の質問をしてもあまり意味はなさないかと思います。 >「持ってこさせる」んじゃなくて、自ら様々な店舗に出向いて様々な車種に乗ってみることをお勧めします。 「持ってこさせる」のはどうしても一度に試乗できる数が限られますので、得策とは言えません。 与えられるのを待...
4763日前view71
全般
 
質問者が納得ずいぶん鉄の相場が下がってるので自動車税と重量税の還付金全て含めて5万円くらいにはなります。
4772日前view84
全般
 
質問者が納得10万キロ、ですか?(ToT) 安く買わないと採算合わないですね! 無論車検代くらいの金額で買われると思いますが! 姉が同じ車乗ってましたが、その距離でしたら、ポンコツでしたね! 外観なんてあてにはできません みんな綺麗ですもん! これで10万キロ、も走ってるの?ってくらい新車みたいな輝きしてますしね! 燃費も悪いし、故障ばかりしてましたから 買い換えしましたね! 良い車に当たれば良いですね! 幸運を祈ります! 私もホンダ車、最近まで乗ってましたが もうホンダは買わないですね!
4092日前view186
全般
 
質問者が納得質問者様より7年古いオデッセイに乗ってます。 走行距離は14.5万キロ位。 今のところ、壊れた為の交換部品は車速センサー、ラジエター本体程度です。 あとは、消耗部品の交換と各オイルの定期交換でトラブルなく快調に動いてます。 なので、マメにメンテナンスをしていれば、あと10年以上は乗れると思いますよ。
4227日前view239
全般
 
質問者が納得まあATの調子が悪いとか、滑るという方の ほとんどがメンテナンス不足です。 ATオイル(純正)をしっかり2~3万キロで換えていれば まず滑らないですね。 HONDA=エンジンというのは今となっては只の固定観念です。 他車でも素晴らしいエンジン多いです。 ATなどもメーカーによって、そんなに大差無いように思いますが。 当たり外れはありますが・・・。
5290日前view106
全般
 
質問者が納得そのまま今のオデッセイに乗り続けたほうがいいのでは?愛着も有ると思いますし。 10万㌔くらいではそうそう壊れないのに市場では10万㌔超えると下取り査定も急落です。 レクサスISは価格なりの装備と質感を備えています。妥当な価格設定と思います。 クラウンアスリートと価格は近いですが質感はISの方が1歩リードです。 故障が気になるなら外車は止めるべき。故障しても受け入れられる余裕(お金も)があるならどうぞ。国産じゃ考えられない故障や修理金額が発生しかねます。毎日の走行距離が多いならなおハイリスクです。 個人...
5458日前view68
全般
 
質問者が納得冷却水は定期的に交換してますよね? 最近の車は半年ごとに濃度を変えないでいいですから 変えないことがい多いのですが、 1~2年ごとには全部抜いて入れ替えるほうがいいですよ。 少なくなってきたのを継ぎ足して使っていると 冷却水が劣化するので、冷却効率が下がりますよ。 それにさびなどが管の中にたまりやすくなり、 循環する量が減って、冷却効率が悪くなります。 あと、ほとんどの人が気にしていないようなのですが ラジエーターの表面に虫の死骸や埃などがたまって うっすらコーティングされている状態になっている事があり...
5494日前view106
全般
 
質問者が納得私もRA8のオデッセイです現在128000kmを超えました。トラブルと言えばリコールのATトラブルでATを保証で新品にしてもらったので問題なし。他にトラブルもなく調子はいい方です。気をつけている点はメーカー推奨よりまめにオイル交換していますのでエンジン内部もキレイな状態を保っている方ですね。後はイグニッションコイルを採用していますので、劣化による点火不良が出てくるかもしれません。アイドル時振動が出る又は加速が悪ければプラグとコイルの交換をして下さい。それとタイベルの交換時期が近いので次回車検時に交換ですね。
5574日前view1138
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する