オデッセイ
x
Gizport

オデッセイ アブソルートの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アブソルート"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは、H19年のアブソルートに乗る者です。 まず長所ですが、低床ミニバンなのでこのクラスにしてはよく曲がります。 高速走行も何ら問題もありません、クルーズコントロールが付いているので楽ですし、燃費もいいです。 燃費の面では、Mで街乗り10km/l、アブソルートで街乗り7km/l。 やはり街乗りのアブソルートは燃費が悪いです。 先日500kmくらいの遠出の際は、平均ですが13.5km/lまでいきました。 最高燃費で、15.4km/lでした。 アブソルートはハイオク仕様でミッションは5AT、Mはレギュ...
4901日前view6
全般
 
質問者が納得少しでも安く上げたいのなら、自動車整備工場へ行って工場の人に中古品市場で同タイプ同色の中古品バンパーを探してもらって付け替える。 新品に付け替えるよりかなり安くなります。
5628日前view5
全般
 
質問者が納得ホンダのオートマは初めてですか? 他のメーカーから乗り換えだと違和感ありますね? 特にゆっくり加速だと変速の独特な感じが。
4343日前view936
全般
 
質問者が納得>走行中モニター画像が消えるようになり、一度キーのオン、オフ、すると画像がつく状態になり、最近では、画像がでなくなりました 電装系の故障ですね。画像については、画像端子が折れていると思います。
4608日前view1424
全般
 
質問者が納得消耗品をしっかり交換したらまだまだ走れますし 車検費用も安く抑えられます! 私のオデッセイは10万きっかりで車検してもらいました! 16万キロオーバーのRA6オデッセイ乗りが言うんですから間違いありません 笑
4708日前view146
全般
 
質問者が納得稀にですがGPSアンテナそのものが壊れる事もあります。稀にとはいいますが事例としてはある事なので、本体の制御基盤が壊れている可能性は低いでしょう。
4847日前view80
全般
 
質問者が納得今回入れたオイルの銘柄がわからないので確実なことは言えませんが、確かにホンダのATフルードを交換するときにはオイルの確認を確実にする必要があると思います。 エンジンオイルでも同じですが、メーカー・車種によって使用するオイルの粘度が指定されています。 ATフルードにも ノーマルタイプ と 低粘度タイプ があり、CVTフルードはまた違います。 確かワコーズのATフルードにも2つのタイプがあったと思います。 ホームページなどで対応車種・非対応車種が記載されているはずですので確認しましょう。 または 交換...
5158日前view5458
全般
 
質問者が納得パワステポンプまたはサクションホースでしょうか? 3年保障内でしてらディーラーで交換してもらいましょう。 微量のエア噛みで発生している場合が多いです、性能上は問題無いです。
5232日前view85
全般
 
質問者が納得ストリームやオデッセイって 燃費も考慮しておりはしますが リクリエイティブヴィークルってかスペースユーティリティ車輌です 新技術をもってして 開発された 最近のモデルでも オデッセイ12Km ストリーム13Kmですから カタログ値を考慮し 尚且つ 当時の物件ってのを考慮すれば 良くても10Km程度でしょうか。。。 それよりも 燃費よりも スタイルですとか 走りですとか カスタムとか 何か他の趣旨で狙い 誇りを持って乗ったり 遊んだりする物件と感じますよ
4418日前view183
全般
 
質問者が納得維持費はオデッセイのほうがかかります。 しかしいじれるのはオデッセイのほうじゃないかな。 特にアブソルートはハイオク仕様ですよ。ガソリン代が高くつきます。
4419日前view96

この製品について質問する