オデッセイ
x
Gizport

オデッセイ キーレスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キーレス"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得おそらくまだ新品部品は出ると思いますが、結構な値段すると思いますのでヤフオクで同じ年式、同じ車種のリモコンを購入するのが一番良いですね。 他の車両で使われていたものでも再設定すれば使用できますよ。
3208日前view3
全般
 
質問者が納得キーレスは基本的に鍵をさして回すと全部開くという機能を電動でやっているだけです。 おそらくキーレスが壊れたのではなく集中ドアロックのどこかの部分が壊れています。 パワーウインドウがあるスイッチ部分か?それともアクチュエーターか? それが判断できる人なら直せますが、質問の内容から調べるのは困難でしょう。 素直にホンダで相談するのが良いと思いますよ。
3229日前view4
全般
 
質問者が納得使えません。 オデッセイ正規品を、お求め下さい。
4418日前view86
全般
 
質問者が納得ちょっと的外れな回答で申し訳ないですが、以前ディーラーにカードキー関連の料金を直接聞いたことがあるので。 スマートカードキー新品1枚2万円代、車体へのスマートカードキーID登録作業料2000円代。 更にどうやって開錠するかってとこだけど、ディーラーならこじったり、窓割ったり力技はつかわないとは思うがその料金がいくらか・・・・。現代の車は昔の車のように鍵穴に小道具突っ込んで開けるのはむずかしいと思うのだが。ディーラーにマスターキーに相当するIDデータやら機械道具があるとすれば恐ろしい話だとは思う。それを逆手...
3599日前view0
全般
 
質問者が納得RB1に乗ってますが、100均で2個百円で買った電池を 入れ替えただけで問題なく使えてますよ、再設定などしていません。 電池の種類が合ってるか、入れる向きは合ってるか、ちゃんと元通りに入れているか 確認してください。入れ替えた電池が古いとかも・・・・ 市販のものでは反応しませんよ。 ※二つの鍵(スペア)両方とも使えなくなったのでしょうか?? あるいは。。。、キーの電池が交換時期になると車のメーターの下のところの 警告ランプが点滅します。点滅して無いのに反応悪かったなら故障ですかね。
4201日前view2206
全般
 
質問者が納得残念ですがRA6は電波式なので赤外線式との互換性はありません。
4652日前view45
全般
 
質問者が納得キータイプのキーレスの登録ということですかね??基本の電波式なら、イグニッションON(エンジンキー)→キーレスポチ→イグニッションOFF×3だったか4だったか...集中ドアロック音がしたらその最後にキーレスポチで登録完了です。(ようは最後はポチ2回で、イグニッションOFFで終わり)。鍵でIGON(セル回る手前)→キーレスポチ→鍵でIGOFF(鍵が抜ける位置)→IGON→キーレスポチ→IGOFF...。
5020日前view2426
全般
 
質問者が納得下記参照願います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415002129 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025929260
5169日前view131
全般
 
質問者が納得キーレスの設定とは新しいキーレスの登録方法ですよね。 キーシリンダーをONの位置まで回し、ENGのチェックランプが消えたら(エンジンかけない)キーレスボタンを一回押す。 キーシリンダーをOFFに戻す。 この動作を30秒以内に4回繰り返すと、正しく登録出来ていれば4回目にドアロックがカチャッと作動します。 作動したらキーシリンダーをONの位置のままもう一度キーレスボタンを押す。 キーレスが壊れていない限りこれで完了です。
5955日前view740
  1. 1

この製品について質問する