ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得タイヤが磨耗して瞬間的に空転していませんか? 横Gが掛かり、左右のグリップ力のバランスが崩れた時に片方が空転気味になって少し回転が上がり、 グリップ力が回復した時に回転数が下がる。 っていう事があります。
6690日前view64
全般
 
質問者が納得今まさに出たばかりですからね。 マイナーチェンジというのは、フルモデルチェンジとは違い、現行モデルで色々と要望が多かった部分で、根本に関わらない部分をちょいと手直しした感じですから。 やるとしても2年後くらいじゃないかなぁ。 ですから、欲しいなと思っていて例えば車検が近いとかの理由があるなら、今購入しても別に問題ないですよ。 特に、初期モデル(その車種が出た最初のモデル)などであると、例えば何らかの構造的不具合が出て良くないと言う話も聞きますが、ステップワゴンは3代目ですしね。 7年目で丁度車検の年で...
7365日前view18
全般
 
質問者が納得ステップワゴンに多い故障・・・ 走行距離の多い車に関してですが、 ウォーターポンプからの冷却水漏れ。 電動ファンの故障。 ラックエンドのガタ。 が、もっとも多いです。
7682日前view39
全般
 
質問者が納得そこまでの設定は無いはず。 ただ、地図データの更新をすると、案内のおねーちゃんの声も変わる場合があるので、そのときに言い方も変わるかもしれません。
4451日前view155
全般
 
質問者が納得ビビリが嫌なら純正品にすると良いです。無駄金を使うだけですよ。
3515日前view4
全般
 
質問者が納得自動車専門学校生の者です 可能であれば、もう一度配線の組み合わせが合っているか確認してみてください。 参考としてこちらで、詳しく確認してみてくださいませ↓ http://www.alpine.co.jp/support/fitting/ で、車種と年式を入力し「オーディオ付」もしくは「ナビ付」を選択すると、カプラーの詳細が載っていますので、参考にしてください もしくはカプラー接続時にバッテリーのマイナス端子は外しましたか? 仮にカプラー接続時にマイナス(アース)を先に繋いだ状態で、電源のキャップを接続...
3590日前view1
全般
 
質問者が納得ここより法律系のカテゴリーの方が良いかもしれませんよ。
3826日前view1
全般
 
質問者が納得ホンダ爺さん あんた他人が質問に無い車の事を書くと噛みついている回答をよく見ます。 でも、爺さん本人は 質問に無い車の回答を付けてもなんとも思わないのですか?人間性を疑います。 自分は良くて他人はダメだ・・・何処にハイブリットの話が出ていますか? 欠陥車のハイブリットはこの質問と関係ないでしょ・・・あなた 何時も他人の回答にいちゃもん付けてるじゃありませんか それで良いんですか? スペックを見て馬力を比較しても何の参考にもなりません。馬力は仕事量で、トルク×回転数ですから 乗用車のエンジン評価として、そん...
3827日前view1
全般
 
質問者が納得ホンダのアルミホイールは球面座ナットで 全ホンダ車と、他メーカーの一部車種で使われてます。 なのでホンダ車同士のナット流用は大丈夫です。 他メーカーの車にホンダのアルミホイールを取り付るときには ホンダの球面ナットを使わなければいけません。 ようするにホンダ純正のナットであれば問題ないです。 他メーカーは皿付きとは、いわゆる平座ナットのことです。
3834日前view0
全般
 
質問者が納得7速ATのi-DCDを搭載する時点で厳しいかと。 i-DCDは公式Q&Aにもあるように様々な問題を抱えています。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 そのi-DCDはフリード搭載を最後に販売終了となります。 短期複数リコール+課題山積みミッションはこれが最期。 今後はアコードやオデッセイ搭載i-MMDへ移行決定しています。 と言うことで次期フィットやフリードには期待しています! フリードHVは乗りたくないですし人に勧めることもありま...
3352日前view18

この製品について質問する