ログイン
質問する
ステップワゴン
x
ステップワゴン なのの解決方法
ステップワゴンの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"なの"
50 - 60 件目を表示
"なの"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ホンダのストリームに履いてるスタッドレスタイヤをステップワゴンに履き...
質問者が納得
確か問題なかったと記憶してますが、タイヤサイズぐらい自分で見れるでしょう?
4766日前
view
75
全般
ホンダの車に純正ナビとリアモニターをつけてる方はどうしてますか? ホ...
質問者が納得
一台の純正ナビを介してビデオと音楽を両方というのは不可能です。 1台のCDプレーヤーでラジオとCDを両方聞きたいと言っているのと同じです。 方法としては1DINの小さい音楽プレーヤーを設置して、スピーカーの配線を前後で分けてもらう(前席は音楽用・後席はビデオ用)しかないですね。
4768日前
view
178
全般
新車のホンダでMT車ってありますか? そろそろ3台目の車を検討してい...
質問者が納得
フィットの1300ccとRSにMTの設定がありますよ。 ハイブリッドのCR-Zにも6MTの設定があります。
4772日前
view
16
全般
キーを回してもエンジンがかからないときがあります。 何度かやってみる...
質問者が納得
y33さんの言うとおり、バッテリーターミナル関係でしょう。 ターミナルを一旦外し、ポールとターミナルの接触面をワイヤーブラシ、サンドペーパー等で磨いてターミナルを締めなおしてみてください。 運が悪ければバッテリーのポールが既に溶けている可能性もあるので、ポール修理可能な電装屋等にやってもらう方がいいかも。
6076日前
view
1083
全般
H13年式 RF4(4WD)ステップワゴンのエンジン音?が気になりま...
質問者が納得
>40~60キロ程度の速度1,500~2,000rpm弱程度で走っていても 十分正常だと思います。決してO/D切れてるわけではありませんね。 80キロ出すとそんなにエンジン回ってるんですか?音ではなくタコメーターで。 エンジン回転数に比例して音が大きくなるなら、排気漏れなどが疑わしいですが。 それ以前にエンジンオイルとか交換してますか? 一度ホンダディーラーに点検依頼してみてはいかがでしょうか。
4774日前
view
845
全般
車の購入を考えています。自転車が乗る車を探していて、日産セレナ、トヨ...
質問者が納得
自分が好きな車を購入する事をおすすめします。 どのメーカーが故障しやすいとかは聞いた事ありません。 質問者様がどうゆう事を故障と言っているかは分かりませんが、車はメンテナンスをしないと故障しますし、乗らなくても劣化する部品、乗れば消耗していく部品があります。 10年ぐらい乗るのであれば劣化・消耗が出てくると思います。 結局メンテナンスをしないといけません。ならば、自分の好きな車に愛情そそいで、出来るだけ長く乗って欲しいと思います。
4462日前
view
93
全般
自転車が積めて5人または7人乗りのお得な車は? 現在ステップワゴンを...
質問者が納得
私もホンダ派
なの
でステップW(RG1)に乗ってます。 ステップWいいですね。またステップWにしては? あとは、ホンダ車以外ならノア・ボクシーの型落ちはタマカズが多いので割安ですよ。 トヨタ車は故障の心配が他メーカーより少ないしおススメですね。
4497日前
view
100
全般
車に取り付ける、バックモニターについて。 先週、ホンダ ステップワゴ...
質問者が納得
故障、修理が心配ということであれば 後付け品より純正をオススメします。 純正オプション品は、車の一部として「部品」扱いのため、 たとえ、小さなものであってもすべて 3年6万km保証がつきます。 後付け品は家電同様、メーカー保証1年です。 純正品ですとさらに、ホンダでは「まもる君」という延長保証もあり、 まもる君に加入しておくと、 新車保証が5年に延長されて、カメラだけでなく 消耗品以外のすべてのパーツの、 あらゆる故障に備えることができ安心です。 来週、納車とのことならまだ間に合うでしょう。 一度、...
4647日前
view
61
全般
車のメンテナンスについて質問です。ホンダステップワゴン(H19年式)...
質問者が納得
参考までにどうぞ。 まず、落ち着きましょう。 車のデフは、簡単に故障しませんよ。 しかし、デフ関係は、走行事情により金属摩耗が激しいのは事実です。 当然ですが、スポーツカーみたいなドリフトや峠を攻めるなら、オイル交換管理は大事です。 街乗りが中心なら、大丈夫ですよ。 あと、ホンダのリコール対象にあなたの車のデフ関係がないか調べるといいですよ。 まあ、車検とか言わずに、故障予兆ヵ所はこまめに早期修理をするのがBESTです。 (注意) あくまでも、一般論で100%と保障出来る訳はありません。 ...
4811日前
view
109
全般
車の故障かわかりませんが、最近気になる症状が出ているので質問したいの...
質問者が納得
4WDのお車ですか? もしそうならば、ホンダ独自の4WDシステムであるデュアルポンプシステムの音です。 リアのデファレンシャルギアボックス内のオイルが劣化すると、後輪への動力伝達用の湿式クラッチにジャダーの症状が出ます。 すると、後輪と前輪との回転差が大きくなる時(ハンドルいっぱいに切って発進するなど)に振動や音、抵抗感が出ます。 メーカーでは4万キロ毎の定期交換油脂となっていますので、早めの交換を。 放置すると、振動・音ともに大きくなってしまいますし、オイル交換だけでは完治しなくなる恐れがあります。
4819日前
view
102
1
2
3
4
5
6
7
この製品について質問する
ログイン