ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得電圧低下はあり得る オーディオメーカーがテストしない訳ないのでテストした結果 電圧が下がることが確認されたんだと思う 通常12V定格で動く電装品でも、上は14v近く出て、下は11Vとか・・・9Vにまでなる 当然これを見越して、回路を組むんだが、毎回毎回アイドリングストップがある車は 「要注意」なだけで、家電メーカーの最も痛いクレーム対策用と考えられる 回路作ってる人からすれば、安定した電源が欲しいし、 それを見越して作るけど、何かあってからではクレームまみれになってしまうので 「正常に動作し...
4417日前view39
全般
 
質問者が納得失礼!今は純正ナビですね。電源ハーネスだけ買えば良いです。ホンダ用の汎用品です。後は純正流用です。 ナビの取り付けキットは使えないの? ステー・電源ハーネス・必要ならスペーサーまで、全て有るでしょ?
4448日前view74
全般
 
質問者が納得ホンダのディーラーに務めていますが、間違いなく買いです。下手をすれば従販よりも・・・
4458日前view73
全般
 
質問者が納得「子供が二人になり」とありますので、合計で4人って事でしょうか? でしたら、大きなミニバンまでの必要性は無いかも知れませんね! フリードでお悩みの様ですが、今の時点でハイブリッドに拘る事も無いと思いますよ。 ハイブリッドもどんどん進化します。更に次の車でハイブリッドを検討すると言う事で、今回はフリードの通常モデルがよろしいかと思います。 その他ではトヨタアイシス、シエンタなども3列シートスライドドア、サイズ手頃?かと思います。 子供4人で計6人との事であれば、Lサイズまでは行かなくとも、ステップワゴン、セ...
4458日前view74
全般
 
質問者が納得仮にMTだったとして、1~2km/hで動いている時にニュートラルから【R】に入ると思いますか?間違いなくギアが当たるでしょう。ATはトルクコンバーターやら、油圧制御の補正やらで無理に入る事は有りますが、結局ギアにもの凄い負担が掛かります。20万キロ、15年は絶対に持ちません。ホンダのATとかに関わらず、車というモノに関しての当たり前を正しく操作する事が長く乗る為のコツです。
4458日前view109
全般
 
質問者が納得そりゃ安いでしょう。走行距離も少ないし、自動車税込みなら本体が六万円です 仮に車検まで乗っても、来年の自動車税を入れても1ヶ月当たり6000円ですから。 例えば友達が買取りの出しても査定はゼロ、しかしあなたが買おうと思えば乗り出しで20万円以上になるでしょう。 友達は買取りに出すより高く売れるし、あなたは中古車屋で買うより遥かに安く買える。 こんなにお互いが得をする車の売買って、滅多に無いですよ。 私なら10万円の他に、焼肉を一回おごりますよ、
4460日前view75
全般
 
質問者が納得草レースのヘボメカニックです。 エアロに フォグランプやウインカー等の補助灯の類いが無い限り、最低地上高は サスペンションを除く一番低い位置にある金属部分が対象として基準になります。 つまり、無改造の純正サスペンションのままで、しかもエアロに灯火類が付いていないなら、地面ぎりぎりにエアロの下端があっても純正車高です。
4239日前view648
全般
 
質問者が納得クルマ業界で生きていた者です。 ステップワゴンだとディーラーで普通に車検して14万位。2回目とのことなので、バッテリー交換で+1万(車検時は半額とかになるところがあります)で15万。タイヤが工賃込みで1本17000円円程度で4本で約7万。で、22万。あとは多分、保証延長のマモルで4~5万。これで合計は27万ですね。なので、タイヤ交換+マモルで27万なら普通です。 勿論、安く仕上げるには手はありますよ、ユーザー車検(自分で車検を通しに行く、ガソリンスタンドに依頼する)でやれば安く済みます。タイヤも韓国製品...
4242日前view181
全般
 
質問者が納得ヒルスタートが標準装備。4WDがCVTに変更(発売5月)。その他変更点はアピールポイントですからホンダのHPでどうぞ。
4464日前view202
全般
 
質問者が納得デリカ以外の3車種を比べて、セレナ買いました。 あくまで私の主観ですが、 ・ヴォクシーのいいところ ボディが小さいので小回りが利く。 サードシートのワンタッチ機構が秀逸、一番収納しやすい。 ・ヴォクシーのわるいところ ボディが小さいので狭い。 センターメーターが嫌い。 シャシー性能が低いくせに17インチタイヤ履いてるので転びそうな感じで怖い。 ・セレナのいいところ ボディが大きく、ガラスも大きいので開放感がある。 シートアレンジの多彩さ。 サードシートの折り畳み方はオーソドックスだがヒンジを工夫したこと...
4243日前view75

この製品について質問する