ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"あたり"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得走行距離がわからないので、フィルターは除外して、真っ先に怪しいのはガスですね。ディーラーなどで圧を計った後に補充です。間違ってもGSとかはダメですよ。必要ないのに入れすぎたりしてコンプレッサーパンクさせる事が頻繁ですから。 でもガスって世間で言われるほど抜けないもんです、フロント周りの板金とかありますか???そうじゃなければエバポの詰まりの可能性もありますよ。 S-MXと同じパーツ時代はRF1.2でしょ。RF3は全然違うよ、つまみじゃないから(^.^)
5469日前view120
全般
 
質問者が納得かなりひどい営業ですが その人とのやりとりを証明できるものが無い以上、 なにもすることができません。 (当事者のいない言った・言わないの話では何ともなりません) ご愁傷さまです。 が、HPをちょっとだけ見ましたが温風が出るのは トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコン 装備したもののみであとは送風機能しかないことが 普通にわかります。 カタログやHPはみなかったのですか? がっかりの前に高額な買い物をするにもかかわらず 慎重になれなかった自分の落ち度を反省すべきです。
3462日前view3
全般
 
質問者が納得収納を優先するか、3列目の居心地を優先するかで変わるかと思います。 ご存知の通り、ステップワゴンは3列目使用時もトランクが広く、折り畳みもしやすくなっています。 代わりに3列目シートのシートバックが短くなってしまったので、シートの性能は割り切っています。 逆にセレナは、従来通りの跳ね上げ式ですが、その分シートの質はいいので、ここに人を乗せる機会が多いなら有利な部分があります。 ステップワゴンはマイナーチェンジしたばかりですから、値引きは今は渋いですね。 代わりにセレナは夏にマイナーチェンジを控えています...
4841日前view75
全般
 
質問者が納得「子供が二人になり」とありますので、合計で4人って事でしょうか? でしたら、大きなミニバンまでの必要性は無いかも知れませんね! フリードでお悩みの様ですが、今の時点でハイブリッドに拘る事も無いと思いますよ。 ハイブリッドもどんどん進化します。更に次の車でハイブリッドを検討すると言う事で、今回はフリードの通常モデルがよろしいかと思います。 その他ではトヨタアイシス、シエンタなども3列シートスライドドア、サイズ手頃?かと思います。 子供4人で計6人との事であれば、Lサイズまでは行かなくとも、ステップワゴン、セ...
4854日前view74
全般
 
質問者が納得原因の可能性はさまざまです。 ドライブシャフト 足まわり ステアリングギア ステアリングモーター ステアリングモーターベルト ホイール ステアリングラック なんとな~く、 「ステアリングラック」の可能性が高いかなと 思うのですが、この場合割と音は常時発生するので・・・ なんともいえませんし、 確実な回答をここで得られることは不可能ですので、 ディーラーに車を預けてしばらく乗ってもらうとか、 なんとか現象を確認してもらう以外、 方法はないと思います。 ただ、どのような状況で症状がでるかは、 多くの場合...
4359日前view188
全般
 
質問者が納得足回りの強化でしょうか。 車高下げるのも安定感増しますし 一緒にタイヤ・ホイールの変更も有りです。 タイヤの幅を広くする事で路面との接地面積が広がり安定感増します。 デメリットは乗り心地が多少悪くなります。
4869日前view51
全般
 
質問者が納得経年劣化と言うには早いですね。 異音とかの場合は主観的なものもありますので、 運転する上で問題なければ故障なしで帰ってきます。 そこで腹が立っているようであれば 別経営のホンダカーズの工場で見てもらったほうが いいかもしれません。 購入したディーラーの整備に頭がきているわけですから 点検修理をするところを変えればいいだけです。 内容が保証対象なら無償で直してくれますし、 有償でも異音とかがなくなれば不満に思うこともなく 今後のメンテナンスも直してくれたところでやれば いいでしょう。
4276日前view148
全般
 
質問者が納得サポートの10万円の半分はメーカーの支援ですが、半分は販売店の自腹です。 しれっと、本体値引きで調整するか、下取り額で調整するのが普通だと思います。
4671日前view67
  1. 1

この製品について質問する