ステップワゴン
x
Gizport

ステップワゴン モデルチェンジの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデルチェンジ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ホンダ車に20年近く乗ってますが、故障はあまりないですよ。 確かに他の方が仰る、“50代以上のお父さん世代”の人はそういったイメージを持つ人が多いです。 と言うのも昔のホンダ車というのは本当に故障が多かったそうです。特にボディー・塗装がヤワだったそう。 今はどこのメーカーでも技術レベルに違いはそう無いので同じだと思います。 でなきゃ、故障ばっかりのメーカーなんてとっくの昔に淘汰されて潰れてますよ。
5444日前view30
全般
 
質問者が納得値引きのことを考えたら断然ステップワゴンでしょう。交渉次第では40万円以上はイケると思います。 運転も乗用車に近い感覚なのが、ステップワゴンですが、セレナも女性には運転しやすいそうですよ。 総合的にはステップワゴンですが、最近流行のCVTやバブルマチックエンジンじゃなく、普通の4速AT車というのが、今後長く乗るのであれば、セレナがいい気がしますが。 エンジンもホンダのフリードに乗せた最新のエンジンが調子が良いようです。 やっぱり試乗して、営業マンの話を直接聞くのが良いと思います。
5455日前view46
全般
 
質問者が納得7速ATのi-DCDを搭載する時点で厳しいかと。 i-DCDは公式Q&Aにもあるように様々な問題を抱えています。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 そのi-DCDはフリード搭載を最後に販売終了となります。 短期複数リコール+課題山積みミッションはこれが最期。 今後はアコードやオデッセイ搭載i-MMDへ移行決定しています。 と言うことで次期フィットやフリードには期待しています! フリードHVは乗りたくないですし人に勧めることもありま...
2933日前view18
全般
 
質問者が納得ディーラーの人は良くも悪しくも車を売るのが商売です。 悪意ではなくても、買って貰いたいためには何とでも言うのは当然のことです。 オーナーとすれば今売るのが一番損だと思います。 年間15000kmならごく普通ですし、10年15万kmはごく普通に乗れますし、極限まで乗るなら20年30万km程度は可能です。 仮に今25万円で買い取ってくれるとしても、後5年乗れば0になりますが、車両代に掛かる費用は年間でたった5万円です。 インサイトは決して安い車ではありません。 今の走行距離ではとても「元は取れてい...
3573日前view138
全般
 
質問者が納得あくまで予想ですが、出るとしたら次のマイナーチェンジに合わせて出すという感じではないでしょうか。 少なくとも今後一年間は出ないと思います。 それからホンダのハイブリッドはトヨタのハイブリッドと違ってモーターだけで走ることができないので、燃費はそこまで良くないですよ。
3406日前view0
全般
 
質問者が納得要はエリシオンのモデルチェンジ予定の噂はありますか?ってことでいいですか? レンタカーだとか15万だとか営業さんがどうのとかは質問には関係ありませんか? あくまで自動車雑誌からの情報ですが、エリシオンはオデッセイと統合して、消滅するのではないかとのことです。 補足 ニュアンス的には、 オデッセイは残す、エリシオンは消す って感じなので、 日産の例でいうと ラフェスタ、セレナ、エルグランドとあって、 ラフェスタよりの雰囲気になると思います。 要はロールーフミニバンですね。 個人的には、オデッセイ...
4384日前view50
全般
 
質問者が納得収納を優先するか、3列目の居心地を優先するかで変わるかと思います。 ご存知の通り、ステップワゴンは3列目使用時もトランクが広く、折り畳みもしやすくなっています。 代わりに3列目シートのシートバックが短くなってしまったので、シートの性能は割り切っています。 逆にセレナは、従来通りの跳ね上げ式ですが、その分シートの質はいいので、ここに人を乗せる機会が多いなら有利な部分があります。 ステップワゴンはマイナーチェンジしたばかりですから、値引きは今は渋いですね。 代わりにセレナは夏にマイナーチェンジを控えています...
4433日前view75
全般
 
質問者が納得価格やグレード、何を望むのか? 人それぞれですので、何とも言えませんが、、、 いろいろな面を見ると、内装、外装どれをとっても「セレナ」が良いと思います。 実車をみて比べれば、よくわかると思いますよ。 内装に関しては、セレナがどう考えても良いです。 という私はステップワゴンを買いましたが、ステップワゴンは、とにかく内装がチープ。3列目に乗車するのに 2列目シートを跳ね上げる必要がある。(私は3列目はほとんど使わないので、そこは目を瞑りました) やはり2列目シートの出来がセレナが優秀です。 ステップ...
3882日前view21
全般
 
質問者が納得ノア・ヴォクシーのフルモデルチェンジを見ないと 何とも答えようがありません。 何年も乗ることになる車と思いますので、乗り心地もふくめて 確認された方がよろしいかと思います。 >今のデイラーとの付き合いも有るので迷っています。 残念ながらホンダでの小規模店は別にして、 大規模店になると担当者が異動でいなくなったり、 ノルマが厳しくて退社するケースがあります。 こういうご時世なので付き合いというところは ドライに考えてもいいかと思います。 なお余談ですが万が一ステップワゴンにする場合は、 トヨタや日産との商...
3882日前view29
全般
 
質問者が納得デザインが好きなら買うべき。 だって機能を重視しないんでしょ? デザインの良い例(悪い例?)がホンダのストリーム。 初代からマイナーチェンジ~モデルチェンジを繰り返すたびに不細工になっていった・・・・。 もっと古い例だとイスズの117クーペ。 何をどうしたらこうなるのか?という例で、 丸型ヘッドライトを角形ヘッドライトに変更して、オリジナルの美しいデザインをブチ壊してしまった。 (オリジナルはスーパーカーなどのデザインも手がけた有名な外国人デザイナー) 今でも丸目の117クーペは評価高いですよ。 ま...
3645日前view54
  1. 1

この製品について質問する