フィット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エアコン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得30度設定で寒いのは、エアコンかご自身か、どちらかの異常です。 エアコンの場合はディーラーへGO 寒冷地仕様というのは「防寒対策がしてあって車内が暖かい車」ではありません。 大容量バッテリーとか大型ワイパーモーターとか、油脂類が違うとか、車種により違いますが、概ねそんなかんじです。 スピードは出ないよ” 発言の真相は、きっとその営業マンは タイプR的な何かをあなたが求めてるんじゃないかな?と思って、そんなに期待しないでね” 程度の気持ちの発言なんじゃないでしょうか? いまどき軽自動車でもスピードリミッタ...
5683日前view11
全般
 
質問者が納得車がバックするとき、エアコンが効かなくなる・・・? 実に、面白い車ですね。エンジンの回転が下がると、自動的にコンプレッサーは 効かなくなるシステムでした。過去は・・・。 現在では、エアコンのスイッチを入れていると、エンジンの回転数は、一定以上には 下がらない様に、逆に、回転数を上げるようなシステムになっています。 従って、バックで、エンジンの回転数が落ちたので、エアコンが効かなくなる・・・なんて 考えられません。 一度、カーディーラーで、ご相談なっては如何でしょうか。
6178日前view0
全般
 
質問者が納得長距離なら、シートの違いは大きくでます。 一般的にみて、ホンダで長距離走っても 腰は痛みませんが、ヨタ車は長距離苦手。 また、足回りもユラユラしているヨタ車は 長距離苦手、ホンダはやや固めなので一般道路 より高速巡航やワィンディングを得意としてます。 また、燃費もホンダいいし… フィットRSをお薦めします。
4337日前view28
全般
 
質問者が納得車のエアコンはオートですか?マニュアルですか?オートとマニュアルでもまた作業が違います。 マニュアルエアコンでしたら、エアコンのワイヤーも外さないとダメですし、エアコン制御パネルの下のねじを外して、下のカバーを外すと更にねじを2本外さないとだめです ねじは全部で3本外します。カバー外す前1本、外した後2本。そしてエアコンの配線を外したら後は力ずくです。力ずくでパネルを外してください。 「フィット GD オーディオ交換」 で検索すると、色々参考になるサイトが出てきますよ
4583日前view99
全般
 
質問者が納得全部交換で18万とは 結構な商売だこと 殿様商法? 恐れ入る
4698日前view10
全般
 
質問者が納得高速道路で発生しない? 一般道なら大丈夫なのでは? アイシングと呼ばれる現象で、エバポレータという熱交換機が空気中の水蒸気が付着して凍り付き風の流れを妨げちゃう。これを防ぐために、エバポレータの下流に温度センサーを付けてる車種も多いけど、軽~フィットクラスなら無いクルマが多いね。冷房能力が低いからだ。 そのほかエキスパンジョンバルブが悪いとかも原因の一つだけど、どれもこれも修理代はかなり高額だ。3~7万円は必要な勢い。ACオフだけで解決するならそれで逃げておいた方が得策かも知れないね。ちょっとでも風が出...
4344日前view27
全般
 
質問者が納得可能性はもっといろいろあります。 スイッチを押しても・・・ってことは風は出るのですね。なら・・・ スイッチの故障 コンプレッサーのマグネットスイッチ マグネットスイッチのリレー エアコンガス漏れ ヒューズを含む回路不良 効きが弱いのならコンデンサファンの故障 といったトコロです。 経験上、クラッチ自体かリレーが怪しいです。
5198日前view843
全般
 
質問者が納得質問者様が一ヶ月にどれ位の距離を走られるか分かりませんが、月1000キロ走行すると仮定して2年間では車検代とガソリン代で合計94万円かかります。(燃費6、レギュラーガソリン160円/Lで計算) 月2000キロでは158万円になります。 つまり、月1000キロなら諸経費込み100万、月2000キロなら同様に160万の車に乗り換えても維持費は変わりませんし、新車から2年落ちなら査定もでますから、実際にはもう少し高いクルマでもいいかもしれません。 あとは、質問者様が候補にあげられたクルマで走りや内装の質感に満...
5739日前view5
全般
 
質問者が納得問題ないですよ。 私もフィットに乗っていて同じような症状があったので、ディラーに持って行ってみてもらいましたが、 異常はなくそのままで問題ないとの事でした。
4328日前view759
全般
 
質問者が納得撥水の影響ではないでしょうかね 此方に同じようなお悩みの質問が http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12161657707 質問内の画像 質問者の状況に酷似しているかと ダッシュボードの上に物を敷きますと かえって気になるかと思いますが 写りこみ 意外とガラス内が汚れている場合も有ります
2902日前view22

この製品について質問する