フィット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディー"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得「減速後の再加速や高負荷で息つきする」なら点火プラグの劣化、プラグトップコイルの故障が濃厚です。その症状ならまずは点火系を疑いますよ。 FITでしたら遅くても7万kmくらいでプラグは不具合出ます。でコイルは8万kmくらいから壊れだします。 コイルは高いですよ(8本もあるから)、3年保証部品です。2種類4本づつのコイルを使用しているので、2種類1本づつ購入して、1個づつ順に交換していって原因箇所を特定すれば出費を抑えられますが、手間と今後も同症状が発生するコトを考えれば8本交換がベターです。
5175日前view232
全般
 
質問者が納得初代FITのCVTジャダはよくある現象のようで、過去、メーカーは対策CVTオイル変更等を行ったようです。しかし最終型ならその対策も織り込まれているかと思われます。そもそも初代FITのCVTは発進クラッチという湿式多板クラッチが出力側にある構造でクラッチへの負荷が高く、ジャダー発生がしやすい致命的な構造です。このクラッチの繋がりがスムーズでなくなっているのが原因かもしれません。 2代目FITのCVTは発進クラッチを廃止しているようです。(トルクコンバータを採用) デーラーに今のうちクレームが言うのがいいとは思...
5494日前view22
全般
 
質問者が納得<こんな事が有るのでしょうか? フィット3のガソリン車でしょうか? この車は、エンジンが始動しない不具合が有り、対策プログラムも既に存在します。 しかし、不具合が発生する割合は少なくサービスキャンペーンすら発表されていませんので、ホンダ(ディーラー)側からこの不具合に関して連絡が来ることは有りません。 ディーラーの整備士に聞いても、絶対に不具合を認めません。 私は事前にこの情報を知ることが出来た為、一か月点検を待たずにディーラーへ行きプログラムの書換えを行いましたが、その際も担当した整備のお兄ちゃ...
3799日前view11
全般
 
質問者が納得中古車なら、現状渡し以外は必ず○ヶ月又は○万キロ保証があると思います。 故障なら、保証期間内であれば迷わずクレームでいいでしょう。 オイル交換や車検は、あなたの判断で行えばいいので、購入店でもディーラー でも構いません。 オイル交換なら、ディーラーよりカーショップか自分で行うのがベスト。 (自分で行う場合、廃油等の処理は自己責任でお願いします) 車検は安ければいいとは限らないので、整備内容・保障面を考えて決めましょう。
5538日前view9
全般
 
質問者が納得7年目ならばそろそろ、メンテが必要な箇所も出てくると思います。 ユーザーはそこら変がわからず、見逃す傾向があり後で修理代の方が高くついたと言う事がタダあるようですよ 新車ならばユーザーの方がメニットがあるけど、今からメンテガ必要な車はディラーかちゃんとした整備工場に出すといいと思いますよ
5568日前view7
全般
 
質問者が納得キーシリンダーからキー番号を確認するのは、サービスマンであれば大した作業ではありません。 それ自体で工賃は取らないでしょう。 また出先でも確認は出来るので車両の運搬も必要ありません。 更に、その年式だとイモビライザーも付いてないない事と、キーレスエントリーが別体なのでお姉さんと同じ金額で作成が可能です。 余分にかかるとすれば移動時間や距離等にもよりますが、出張費用が掛かる場合はあります。ホンダの時間工賃は7000~10000円くらいなので往復と1時間位の作業であれば相応の出張費を取られるかもしれません。
4063日前view3
全般
 
質問者が納得その値段ならモコに一票♪ 学生なら軽を1台維持ぐらいがちょうどいいと思います 前者の場合だと母が半分お金を払ってくれ維持もしてくれますと ありますがあれこれ支払いが複雑になるのはお勧めしません^^; フィットは小型車にしては高いと思います あのクラスの車は軽に比べ維持費が跳ね上がりますから 普通なら軽よりもだいぶ安く買える車です。 今は軽のほうが中古では高いです モコは女性らしいスタイルなどまだまだ色あせてません 状態のいい軽はなかなかありませんので この値段なら買いです^-^
4816日前view2
全般
 
質問者が納得クラリオン全然悪くないですよ。あまり知らない人はパナソニックのネームブランドに魅かれて購入される場合も多いと思いますが、 クラリオンはむしろ隠れた実力者と思ってます。ナビの性能や音響等の拡張性はそれほど差がある訳ではありませんが、クラリオンの方が地図の造りがしっかりしてて綺麗な地図で見易いと思います。そしてこの2機種、液晶の造りが根本的に違います。NX710はVGA液晶で画素数が約115万画素、MW250Dは約33万画素とNX710の方が3倍以上きめ細かい画質で綺麗です。個人的には断然NX710の方がオスス...
4859日前view1
全般
 
質問者が納得私はホンダのディーラーで営業マンをしてるので、営業マンの視点からアドバイスいたします。 まず営業マンはお客さんの身なりを見て、買う気がある方かない方かを見ます。見かけだけではお客さんの全部はわからないので、車検が近いか?とか今何に乗ってますか?とか色々情報収集します。 その辺は素直に正直に答えていただければその方に合った車種や見積もりを提案していく。というのが基本です。 いい営業マンかどうかは接し方で嫌に感じたら他の店に行けばいいだけですから、信頼できそうな営業マンをまず見つけて相談してもらえば値段も頑...
5188日前view2
全般
 
質問者が納得その初代フィットに乗っています。 ・リヤハッチ付近から雨漏り→最悪リヤシートの足元までビショビショになります。 ・プラグ劣化によるイグニッションコイルの破損→プラグ交換を怠った場合の報い。加速時や発信時に強い衝撃やエンストが発生します。最悪数万円の出費。 ・リヤのホイールベアリングの破損→劣化により大きな異音がします。 ・エンジンとミッションを支えているマウント→これも劣化により破損。発信時に「グググッ」という異音がします。 ・ドアミラー台座の塗装剥がれ→これも劣化で剥がれます。どの色でも発生します。 ...
3624日前view21

この製品について質問する