フリード
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"燃費"27 件の検索結果
全般
 
質問者が納得個人的にはフリードかなと思います。 ボードに行くのであれば、着替えを車内でするような時もあると思うので、室内高が高くてウォークスルーとかできたほうが便利な気がします。 吹雪の中、運転変わるときとかでも室内で移動ができたほうがやっぱり便利です。 あとは、スライドドアなんで、ドア開けて着替えるなんて時には便利かなっと思います。 燃費はどれも気にするレベルじゃないような気がします。
5143日前view22
全般
 
質問者が納得フリード4WD車の平均燃費は、10.1km/lです(「e燃費」調べ)。 4WD車は特に地方の人が選択することが多いと思いますので、かなりの確率で田舎ばかりを走っている人が多いデータだと推測されます。 だから、街乗りメインだと2~3割程度低い値が出ると推測されます。 こう考えてもまだ燃費は悪めですが、残りは運転技術や車庫などの条件による誤差の範囲ではないかと思いますよ。 運転を改めてみてください。急加速急減速はダメ、かといって加速や減速を緩めすぎるのもダメ。ホンダの車は加速が「ちょっとだけ」鋭いくらいが一番...
4688日前view92
全般
 
質問者が納得ジュークとCX-5では車格が違うし、車格にも差があると思うんだが 使用用途を考えて検討することだ 車内の広さは十分か 4WDは必要なのか 走りはどうなのか等 結局のところ自分で試乗しなければ分からん なお、乗用ディーゼルには乗っていたことがあるが 燃費の点ではいいぞ エンジンも丈夫だし距離を乗るなら勧める 但し、ディーゼルは重くなるのでビッツほどの軽快感はないだろう 口コミはすべてが信用できるわけではないけど ミンカラや価格.comなどを見るのも参考になるだろう ま、気になる車種をとことん試乗...
4400日前view44
全般
 
質問者が納得●費用見積もり フリード・ハイブリッド = 215万円(税込み車両価格)-10万円(エコカー減税) フリードG =170万円-10万円(エコカー減税) 初期費用差額=45万円 5万キロ走行では,とてもペイできません。15万キロくらいの走行が必要です。 ●セールスマンの対応 おそらくフリードではなく,フィットとそのハイブリッドであれば,差額が36万円くらいなので,10万キロくらいでペイします。このためフィットに使っていた「売り言葉」をそのままフリードに使ったと考えられます。 ●本当に元が取れないのか? ...
4512日前view27
全般
 
質問者が納得今買ったらいいと思いますよ。ハイブリッドは20万位高いかも 知れないですし、少しデザインが変更されていて購入意欲が 下がるかも知れないし、補助金、減税も終了していますから 実質50万以上高額になりそうです。また現在の車が2年以内に 重大な故障が発生して、修理するか、つなぎの中古車を買うと さらに無駄な出費が増えます。 2年後には、ハイブリッドのラインナップも更に増えるでしょうから 今購入して、安心して乗れる車を手に入れて、2年後に下取り が妥当ではないでしょいうか?
5394日前view19
全般
 
質問者が納得えっと、長い期間の平均だったら、今はめちゃくちゃエコな運転で燃費はよくても、前のよくない燃費との平均燃費になってしまうから。。いったんリセットするといいとおもいますよ^^たとえば一ヶ月ごとにリセットするとか、定期的にリセットすると、ガソリン代とかもどれくらいかかっていたかとか計算もしやすいですし^^ この話は同じ本田車(親の)で、同じようなことがありましたからね^^ それと、納車したてより少し乗りなれたぐらいのほうが燃費はいいらしいですよ(エンジンのゴム?とかがやわらかくなるとかで)。店の人がいっていま...
5703日前view82
全般
 
質問者が納得いままで13年間、初代ステップワゴン4WDに乗っていました。街乗りでリッター7km。高速道路でも10行かなかった。 で、フリードハイブリッド。 街乗りでリッター17km、高速は微妙。 時速80ならリッター20に届きそう。但し、時速100ならリッター17くらい(⌒-⌒; ) 1.5リッターを感じさせないトルクフルな走りとロールがまったく感じないミニバン。そしてスペースを有効に使った室内。 デザインは好みが別れるが、ホンダ党なら必ず共鳴するシルエット。 サイコ(^ー^)ノ
4516日前view13
全般
 
質問者が納得確かにプリウスはオススメです。 取得税、重量税ともに100%免税されます。 しかし、今注文しても、納車されるのは12月です。 もしかすると、お子さんの誕生に間に合わない可能性も十分にありえます。 キャロルからの買い替えだと、ボディサイズがかなり大きくなるため、駐車するときとかに苦労するかもしれません。 同じハイブリッドカーである、ホンダのインサイトも良いですが、後席の頭上空間が狭いため、お子さんが大きくなったり、身長の高い人が乗るときに苦労するかもしれません。 7年~10年は乗りたいという事なので、あまり...
5490日前view18
全般
 
質問者が納得現在H23/Gエアロ(7シ-ト)ですが街中、中心で平均15km/Lです。 購入後それなりにネット上ではありますが フリ-ド・ハイブリッドの燃費との比較をしましたが ハイブリッドの平均燃費が約20km/Lのようですから、 その差は約5kmということになります。 単純に試算すると解り易いのですが・・・ 1ヶ月の走行距離を1000kmとしてのガソリン使用量が FREED <66L> FREED/ハイブリッド <50L> その差が15L(1L/¥145とした場合に16L¥2.320) そうすると(年間)...
4518日前view18
全般
 
質問者が納得知人が乗ってますが、街中で16くらい、高速で21くらいみたいです。高速はちょっと気をつけて走ったので80から100で走りました。思ってるより走りませんが、街中は数キロ伸びるくらいだとちょっと期待ハズレだったみたいです。アシストするレベルですかね。トヨタはもっと走りますが、カタログに書かれてるのとはほど遠いみたいですね。
4519日前view20

この製品について質問する