フリードハイブリッド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年内"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フリードの価格についてお答えします。 前の回答者様も書いている通り、フリードにはリチウムイオン電池が搭載されます。 これがかなり高額なため、フリードHVは同タイプのGAS車と比較して約45万円高となります。 (ステップワゴンが買えるくらいの価格になってしまいます。) 年間1万キロの走行では、ガソリン代の差額で元を取ろうとすると15年くらいかかると思います。 また、リチウムイオン電池搭載車は、ホンダで初めてなので不安定要素も大きいです。 万が一電池に不都合があって交換などとなると、大量生産できない電池なので、...
4667日前view27
全般
 
質問者が納得C26セレナHSが昨日納車されました。 早速ガソリンを満タンにしたら航続可能距離が760キロと表示され、びっくりです。 アイドリングストップの効果や実燃費はまだわかりませんが、ハイブリッドでなくともかなりの低燃費が期待できそうです。 室内も広く、音も静か、動力性能も向上しているしオートクルーズも標準装備。 おススメですよ。 補足:燃料を満タン後、昨日ドライブで街乗り&高速で340キロほど走り、再度満タンにて計測した結果、実燃費は11.3キロでした。加速感を試したりしたのでそんな影響もあってか思ったよりも伸び...
4669日前view39
全般
 
質問者が納得3年前にフリードを新車で購入しました。 7人乗りタイプで当時は家族4人、坂が多い所に住んでいて、 実動の平均燃費は10~11km/lでした。 家が山の上にあるので、どこにいくにも山を登らなければ帰ってこれないところに住んでいるので、平地や坂が少ない所に住んでらっしゃる方なら恐らく11~13km/lくらいは走ると思います。実際、高速では12~13km/lでしたし。 ハイブリッドが出て、実動が20km/lくらい走ったとしたら、現状ガソリン代が年間3万くらい違う程度ですね。 10年乗って金額差が埋まる程度。 ガソ...
4693日前view36
  1. 1

この製品について質問する