ログイン
質問する
ライフ
x
ライフ 故障原因の解決方法
ライフの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"故障原因"
5
件の検索結果
"故障原因"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ホンダ ライフ 15年式について教えてください。本日、エンジンをかけ...
質問者が納得
O2センサー(チェックランプ点灯しないケースもある) 車体が「ブル・ブル」と震えます。 加速も悪いです。 酷似しているので、ディーラーで点検を!
4740日前
view
97
全般
車のエアコンの故障 去年の夏からカーエアコンが壊れています。内気、外...
質問者が納得
コンプレッサーが回り、 ガスが有るのに冷たく成らないのは、 ガスが霧状に噴射出来ないのが 原因と思われますから、 ディーラーへ行っても、 電装関係は良く分からんので、 エアコン修理の場合は、 自動車電装屋へ行って 見てもらって下さい。 (補足回答) ところで、エアコンのスイッチは 入れて、温度冷たい方向にしてるんでしょうか?
5449日前
view
11
全般
平成15年式のホンダライフ。エンジンをかけて発進するとエンジンがとま...
質問者が納得
EACV(アイドリング調整用のセンサー)の洗浄、燃料フィルター交換、ダイレクトイグニッションの交換、のいずれかで直ると思います。
5644日前
view
38
全般
困っています。先日ホンダライフでドライブをしている時に、走行中...
質問者が納得
走行中との事なのですから純正セキュリティでは無いとすれば、ステアリングのスイッチ故障が考えられます。 テスターをお持ちなら、+12V(アリーナホーンの青線)がスイッチに連動しているかを確認してください。 いざという時に困るので早めに解決したいですよね。 解らなければ、ディーラーに行く事をお勧めします。
5847日前
view
21
全般
20年式のホンダライフなんですが エアコンが効いたり効かなかったりし...
質問者が納得
かなり乱暴に決めつけで申し上げますが・・・エンジンルーム隅にあるリレーボックにある黒いリレーのどれかが壊れている(リレーとして動いているが導通しなくなっている)可能性が大かと。(マニュアルエアコンの場合) オートエアコンの場合は操作部分のマイコン不良やパワートランジスター(ファン部分)の可能性も・・・。
3217日前
view
18
1
この製品について質問する
ログイン