ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"しで"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得マフラ-とタイヤ周辺にサビが無ければ大丈夫。ホンダのエンジン品質は自動車整備業務の経験から認めます。軽自動車でも燃焼効率が抜群ですし、完全燃焼する為に燃費も良く、弊害として排気ガスに水分が多くなります。年式と距離を見る限り、チョイ乗りが主体の素性だったのかが心配? 始動直後には、燃焼が楽な状況を作る為に燃料を濃く制御しますので短距離短時間でエンジンを切ると、マフラ-内部に大量の水が残る為に錆を誘発します。一方は商用車ですのでライフと快適度は比較になりません。素性確認と下側から覗いて見ての決断です
5807日前view18
全般
 
質問者が納得買いです。 JB2? 私も乗ってました、いい車です。 現在はJB1に乗り換えましたがライフは他社にない親切な設計がうれしいだすね。 なんといってもホンダのエンジンは軽でも高回転が他社とはちがいます。
4073日前view199
全般
 
質問者が納得とても難しいご質問です。私も過去にホンダの軽に乗っていましたが、燃費は様々な要素で変化をいたします。一般的にはギア数が少ないので50~60キロを越えると回転が上がり燃費は悪化します。 多分、10~15キロ行けば良い方だと思います。道中どうぞお気をつけて。
4960日前view11
全般
 
質問者が納得色は、カラーナンバーが車体のどこかに必ず記載されているので確認しましょう。不安であれば、カーショップで尋ねると教えてくれます。 ペンタイプは、髪の毛ほどの細くて小さな線傷以外で使用すると、逆に目立ってしまうくらいで全く使い物になりません。スプレーにしたほうが良いです。 シルバーは、退色による変化がしやすく色合せが難しいので、プロがやっても補修したところの境目が判ってしまうことがあるほどです。 ですから、仮にドアなら、ドア全体を塗るとか、何かパーツの境目を上手く利用してボディーに境目ができないようにして...
4489日前view53
全般
 
質問者が納得変速機についても素人なので,あくまでご参考として……… ●ニュートラル・アイドル制御とは? Dレンジでもフォワードクラッチの油圧を低減し,実質的にクラッチがつながっていない状態にし,駆動輪とエンジンを切り離し,Nレンジ(ニュートラル)相当にする機能です。モード走行では,燃費差が1%くらい改善します。 ●どうして燃費改善するのか? エンジンから見ると,変速機以降の負荷を切り離すからです。これによりアイドル時の燃料噴射量を低減し,燃費が改善します。多くのエンジンで,このような制御をおこなうと,エンジン回...
4525日前view28
全般
 
質問者が納得スズキ・ホンダ・ダイハツの3社で大きいサイズの 軽自動車を考えておられますね。 ライフは比較的に軽いので燃費は良いのではないでしょうか? 私なら燃費を重視した軽自動車にします。 大きいサイズの軽自動車ならエコカー減税と補助金対象車に します。
4532日前view32
全般
 
質問者が納得>どこを見たら確認できますか? キーをONにして エンジンをかけない状態で メーターの中に下の「ABS」のマークがあれば ABS付き車 ハンドルの表面を見て 真ん中近くにSRS・AIRBAGの文字があれば エアバック付き車
4549日前view63
全般
 
質問者が納得洗車及び内装の掃除(ホイールも綺麗にしましょう)。綺麗な方が印象はいいです。ボディのちょっとした傷も磨いて消えるのなら磨きましょう。タッチペイントはうまくやらないと逆にマイナス評価になります。 ちなみに、喫煙車とペットを乗せていた車はかなりマイナス評価されます。
4570日前view12
全般
 
質問者が納得プラグの可能性が高いね。 イリジウムプラグにする必要は無いと思うから工賃合わせても一日のバイト代程度で大丈夫だと思うよ。 プラグコードやコイルだとしても月のバイト代で十分払えると思います。 急ぎなら、近所の車屋やカー用品店でも交換可能だから見てもらった方が良いかも。 ただ、文章だけだと判断出来ないけど、症状を勘違いしている可能性があるんだよね。 その辺も加味すると、可能性は低いけどスロットルボディの可能性も捨てきれないしコンピューターの可能性も捨てきれない。 もちろんエンジンのオーバーホールが必要な可能性も...
4001日前view77
全般
 
質問者が納得ホンダの場合はたしか17年式前後でキーレスの互換性が変わっています。 また、JB5はホルダータイプのキーレスですね。 レシーバユニットはグローブボックスの右上(オーディオの左)付近に黒いボックスで緑のカプラーです。 グローブボックスを外さないと見えません。(オーディオを外したほうが早いかも?) 時々あるのが、オーディオを脱着した場合、何かの拍子でカプラーが抜けてしまうことがあります。 また、レシーバは水没でもしない限り、まず、壊れることは少ないと思いますよ。 とりあえず、そこまでされたならレシーバの確認です...
4497日前view1069
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する