ライフ
x
Gizport

ライフ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得ライフならあまり盗難の危険は少ないですが、ナビなど高価なのをつけていましたら盗難の可能性はあります。 面倒ですが車全体を覆うシートをかぶせたら盗難の可能性は減ります。 これはバイクにも言えることなんですが、盗む人間が結構嫌がるそうです。
4529日前view14
全般
 
質問者が納得カバーにゴムキャップがあります そこでテンショナーを緩める事が出来ます。 反時計回りにクランクを回して硬くなるとこまで回してから テンショナーを緩めて、そのまま締めます 緩めたまま クランクを回して調整すると張りすぎて ヒューンと鳴きます
4552日前view181
全般
 
質問者が納得ワイパーの点検はワイパーの作動、ふき取り状態、ウッシャー液の噴射、ですね!。 車検時に正常に作動していたのであればそれ以上の点検はしないでしょう! その部分の錆びはカバーを外さないと見えないでしょうし 不具合も無いのにわざわざ分解するような場所でもないですし、 残念ながら保障は難しいんじゃないでしょうか。 錆びの状態を診てないのでなんとも言えないのですが見栄えさえ気にしなければ次の車検まで持てばいいと言う条件でもう少し安く修理してくれる板金屋さんや整備工場は有ると思います(デーラーさんはこう言う融通が利かな...
4549日前view18
全般
 
質問者が納得>ハザードが点かない&エンジンが止まる 答えが出てますね。 バッテリー~メインヒューズ~サブヒューズ 間のハーネス断線、カプラ接触不良です。 ハザードは常時電源 キースイッチに関係するのは、IG電源 ハザード点灯しないなら今回はキースイッチは関係無しです。 とはいえ、修理に出さないと直りません。 ディーラーまたは電装店に頼むしかないですね。
4563日前view175
全般
 
質問者が納得>ヘッドイトの表面の被膜がハゲてきています ヘッドライトの透明レンズは ポリカーボネイトと言う材質で作られており ヘッドライト、フォグに使用するときは 必ず表面に「ハードコート処理」をして販売 ですが、時間がたち、古くなると 太陽光からの熱、紫外線により、表面が経年劣化で変質 「黄ばむ、白濁、くすみ」は 表面処理コーティング自体が剥がれ、素地のポリカーボネイトが露出し 透明が変色して、ポリカーのうすい色が表面に浮きでます こうなると市販のコンパウンドで、磨いても 表面が削れただけなので、一時凌ぎにしか...
4563日前view26
全般
 
質問者が納得O2センサー(チェックランプ点灯しないケースもある) 車体が「ブル・ブル」と震えます。 加速も悪いです。 酷似しているので、ディーラーで点検を!
4582日前view97
全般
 
質問者が納得>レギュレーター(モーター付き)はポン付けできますか? できますが LA-JB1・GF-JB1は排気ガスの対策の変更なので 頭のLA・GFは違う型式でも JB1の型式が同じなら合います 細部変更がしている場合、コネクター・カプラが違う場合があります JB1は駆動方式 FF JB2は駆動方式 4WD ホンダ ライフダンク JB3は駆動方式 FF JB4は駆動方式 4WDとも 部品の共通性はあります 前・後ろの部分とエンジンが違いますが 他はほとんど同じ JB1の初期はドアミラーが縦長ですが、...
4578日前view1718
全般
 
質問者が納得ディーラーでサービスやってます。オートマチックミッションを制御しているコンピューターに異常信号が検出されてます。ディーラーで診断してもらって下さい。一過性なら問題ないのですが…
4585日前view75
全般
 
質問者が納得ホンダの場合はたしか17年式前後でキーレスの互換性が変わっています。 また、JB5はホルダータイプのキーレスですね。 レシーバユニットはグローブボックスの右上(オーディオの左)付近に黒いボックスで緑のカプラーです。 グローブボックスを外さないと見えません。(オーディオを外したほうが早いかも?) 時々あるのが、オーディオを脱着した場合、何かの拍子でカプラーが抜けてしまうことがあります。 また、レシーバは水没でもしない限り、まず、壊れることは少ないと思いますよ。 とりあえず、そこまでされたならレシーバの確認です...
4597日前view1069
全般
 
質問者が納得色は、カラーナンバーが車体のどこかに必ず記載されているので確認しましょう。不安であれば、カーショップで尋ねると教えてくれます。 ペンタイプは、髪の毛ほどの細くて小さな線傷以外で使用すると、逆に目立ってしまうくらいで全く使い物になりません。スプレーにしたほうが良いです。 シルバーは、退色による変化がしやすく色合せが難しいので、プロがやっても補修したところの境目が判ってしまうことがあるほどです。 ですから、仮にドアなら、ドア全体を塗るとか、何かパーツの境目を上手く利用してボディーに境目ができないようにして...
4589日前view53

この製品について質問する