ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得JA4は赤外線式のキーレスだと思いますが、間違っていたらすみません。 先ず、キーをONした状態でキーレスを受信部(ルームミラー付近の黒い部分)に向けて、キーレスボタンを一回押す⇒次にOFFにしてまたONにしてキーレスを一回押す⇒再びOFFにしてまたONにし、今度はボタンを2回押したときにカチャンドアロックがきけば完了だと思います。 キーレス本体の故障かもしれませんが、一回試して見てください
6094日前view128
全般
 
質問者が納得ユピテルのハーネスは変更されていませんから新たに双方式の本体のみの購入で大丈夫です。 ①今付いている本体から各車用ハーネスから外して新しいものに付け替える。 ②黒単独線をボディアースさせて本体に電源が入る様にする ③実際に動くかアンテナを仮に付けてテストする④後はアンテナを見えない様に隠して設置する 本体から出ている線に余裕があればカバー類を外さなくても大丈夫な場合もあります… 工具もプラスドライバー1本あれば大丈夫です。
6103日前view36
全般
 
質問者が納得車体のシリアル番号が必要であり、ホンダディーラーでないと設定できないと聞いたことがあります。 中古屋さんでホンダに顔が利く場合は、車検証写しから調べてくれるでしょう。 ディーラーがやはりお勧めですし、自分で出来るとは思いません。 お金を気にするなら、欠陥分(キーなし)のお買い得品と思って良いとも思います。 また、防犯面で「ナンバー変更」必要ですよ。わざとなくした事と、しているかも知れませんから。 ということで、オークションで買うのはヤメるでどうでしょう。
6123日前view97
全般
 
質問者が納得ホンダのサービスです。機種により違いますが、大体は ナビのメニューを開く→情報設定→ナビ設定で画面に販売店設定のボタンがでると思います。 お近くのホンダディーラーにいってはどうでしょうか?多分メニューを出すだけなら料金は取られないと思います。
6166日前view883
全般
 
質問者が納得リモコン・車両の受け側全交換、5万円からでしょうか・・・ それなら、エンジンスターターリモコンロック付き買った方が安いよ。 エンスタも付いてお得です。
6179日前view79
全般
 
質問者が納得ディーラーに持っていけば、たいてい無料でやって頂けますよ。 ホンダの場合、外観が一緒でもキーレスの内部の基盤が違う場合があり、発信する周波数が違ってくるので 使える車種が限られます。 又、ホンダの場合、軽と一般の乗用車とではキーレスの周波数が違うので使えません。
6248日前view72
全般
 
質問者が納得免許は2時間位かかったような。 試験に合格しても免許を作成する時間は待たされますので。 時間つぶしにファミレスで食事した記憶があります。 中古車は当たり外れがあるのでよ~く吟味下は方がいいですよ。 出来れば直接見てから。 他にタイヤのホイールの錆び(海岸近くに置いてあると錆びてるし。) 相性の良い車が見つかるといいですね。
6262日前view18
全般
 
質問者が納得電気自動車かも?先々電気になりますしね。
5003日前view19
全般
 
質問者が納得一人で乗るか家族(3人以上想定)で乗るかでも差が出ると思いますが、 3年だとライフに軍配が上がるかと思います。
6266日前view13
全般
 
質問者が納得よく 耐久性がないとか言われてますよ。 また あの 星のマークと スバル の名称もマイナスイメージなのでは、ないでしょうか。
6352日前view27

この製品について質問する