ライフ
x
Gizport

ライフ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
320 - 330 件目を表示
全般
 
質問者が納得残念ながらそういう仕様です フィットも同じく 油圧パワーアシストが燃費対策で使えなくなって 弱いパワーアシストの電動では強いキャスターアクション(復元力)を 車に与えるわけにはいかないから
5171日前view58
全般
 
質問者が納得故障しても大丈夫ですよ!部品は何年もストックしています。他の車種と一緒の部品も沢山あります。 廃盤になった車種なんて山ほどありますし。
5187日前view11
全般
 
質問者が納得付くよ。 けどJB6乗ってるぐらいだから雪国でしょ?止めた方がいい、2.3年で腐食してアジャスター固着するから。融雪剤を道路に撒く土地なら一発でアウト・・・
5203日前view141
全般
 
質問者が納得私も4WDのライフで来年の5月で12年です。走行距離は 216000キロ位です。私も周りに買い換えたら?とか元とったでしょ?と言われますが、故障もないし、まだ走るしな…と思い乗り続けてますょ。見た目はかなりサビと傷だらけですケドね。先日、マフラーに穴が空いてしまぃ溶接で安く治してもらいました。修理屋さんにあと2年はイケるって言われました。オイルも漏れてるから毎月足した方がいぃよと…。まぁオイルは何百円だしまだ走るのに廃車にして新車買うのもなぁって感じなので。かわいぃ相棒なので、次の次の車検までゎ頑張っても...
5222日前view21
全般
 
質問者が納得4回目の書き込みで作動音が鳴った時にキーレスのボタンを3回連続で押してください!
5210日前view199
全般
 
質問者が納得来月とは言わず早急に見て頂いて下さい。 H社整備士等、個人的にいい加減な人は居ないと思っていますが、アイドリングが保てないのはセンサ類、吸入装置等の故障が多いです。 問題なのは、速度の出ないR(スパーギア)でノンアクセルで40km? 異常です。(下り坂で距離があり、ずっとバックしてる場合除く) ん?ドライブにしたままバック?前進と後退で使っているギア違いますので、それは物理的に不可能です。 ですが、症状が出たり出なかったりで一度Dさんに持っていったら、不具合無かったんですよね? クレー...
5238日前view53
全般
 
質問者が納得キーレスは基本的に消耗品扱いなので保証対象外です。 汗かきの人や湿度が多い地方に住んでいる人などの場合は 寿命が短くなるようです。
5232日前view17
全般
 
質問者が納得色々考えられるのですが、そういったシチュエーションの時に無駄金とは思わないでくださいね。 病気で医者に掛かってクスリを貰って良くならないとき、医者に「じゃぁクスリを変えてみましょう」と言われたときに「前のクスリは効かなかったから金返してね」とは言わないはずです。 確かに人とメカの違いはあって、メカなのだからちゃんと診断すればそのものズバリの原因は探求できるのですが、ちゃんとそれをするとそのライフが1台が買えるぐらいの診察料をディーラーから請求されるかも知れません。ディーラーはそんなことはしたくないし、あ...
5231日前view17
全般
 
質問者が納得ルーバーとクリップを落しただけならダクト内部に落ちているルーバーを取ってくればよいだけだと思います。大きな故障の原因にはならないように思えますが、場合によってはエアコンを使うとカラカラと異音がするようになるかもしれません。少なくともエアコン自体が故障するようなものではありません。 クルマにもよりますがダクトパイプをご自分で外せる(ハンドルの下か助手席の下の落とした部分にもぐれば、黒いエアコンダクトがあります)ならそれで出てくると思います。壊れてなければ自分ではめ込めます。 難しいならディーラーでも近所の...
5255日前view3
全般
 
質問者が納得気にしすぎです。ライフのバッテリー(ちっちゃいですよね)なんて安いんですから、気にしすぎるだけストレスですよ。 新車で付いてたバッテリーでしたら、予想外に早くお亡くなりになるかもしれませんが。
5269日前view16

この製品について質問する