ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定方法"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコン自体を交換したなら設定を登録し直す必要がありますが電池交換だけなら基本的には設定の変更は必要ないです 稀にメモリーの内容が全部消える事もありますがリモコン自体がだめな可能性が高いです
5353日前view61
全般
 
質問者が納得反応があってからさらにもう一回繰り返してみてください。
5398日前view110
全般
 
質問者が納得JA4は赤外線式のキーレスだと思いますが、間違っていたらすみません。 先ず、キーをONした状態でキーレスを受信部(ルームミラー付近の黒い部分)に向けて、キーレスボタンを一回押す⇒次にOFFにしてまたONにしてキーレスを一回押す⇒再びOFFにしてまたONにし、今度はボタンを2回押したときにカチャンドアロックがきけば完了だと思います。 キーレス本体の故障かもしれませんが、一回試して見てください
5595日前view128
全般
 
質問者が納得車体のシリアル番号が必要であり、ホンダディーラーでないと設定できないと聞いたことがあります。 中古屋さんでホンダに顔が利く場合は、車検証写しから調べてくれるでしょう。 ディーラーがやはりお勧めですし、自分で出来るとは思いません。 お金を気にするなら、欠陥分(キーなし)のお買い得品と思って良いとも思います。 また、防犯面で「ナンバー変更」必要ですよ。わざとなくした事と、しているかも知れませんから。 ということで、オークションで買うのはヤメるでどうでしょう。
5625日前view97
全般
 
質問者が納得ディーラーに持っていけば、たいてい無料でやって頂けますよ。 ホンダの場合、外観が一緒でもキーレスの内部の基盤が違う場合があり、発信する周波数が違ってくるので 使える車種が限られます。 又、ホンダの場合、軽と一般の乗用車とではキーレスの周波数が違うので使えません。
5749日前view72
全般
 
質問者が納得第一に「システムを構成する機器全ての機種名」と車両型式を教えてください。 音響調整は「組み合わせ・取り付け方・音量」など様々な要素によって変わり、細かいところでは「周囲の環境の状況」でも変わるので一概に言えないことが多々あります。 直接試聴できない私達がいろいろアドバイスするには、最低でもシステムを構成している機器全ての機種名(組み合わせ)が分からないと的確な答えはでません。
3576日前view90
全般
 
質問者が納得リモコンと受信機はセットでないと使えません。 電波式なら合わせられますが、赤外線タイプは聞いたことがありません。
3049日前view1
全般
 
質問者が納得キーレスキーの書き込みという事でしょうか。 イグニッションオン→キーレスボタン押す→イグニッションオフを3回ほど繰り返しやってみてください。 キーレスのボタンを押した瞬間に「がちゃっ」とロックが動くような音が聞こえます。 その音を確認したら、もういちどキーレスのボタンを押してみましょう。「がちゃっ」と音がするはずです。 そしたらイグニッションオフ。で作業完了です。 4~5回やってみて音が確認できなかったらディーラーに持って行きましょう
4451日前view192
  1. 1

この製品について質問する