レジェンド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得修復歴の有無をよく確認したほうがいいと思います。 補足見ました。 でしたら自分が乗りたいほうでよろしいかとwww でもBMWは外車ですのでちょっとした故障でも修理費は国産車とは比べ物になりませんからそこも考慮したほうがよいと思います。 蛇足かもしれませんが、ぼくなら維持費がたかくてもBMWにすると思いますwww (笑)
4835日前view24
全般
 
質問者が納得年に数回韓国に出張に行きますが 韓国車は外国車のパクリばかりでがっかりです。 写真の車はまるでクラウンのようですね。 このようにレクサスをパクったものや、メルセデスのパクリ ジャガーのパクリと呆れるばかりです。 内装はレザーの人気が高いようで革張りの内装が多いですが 正直クオリティは低いです。 私なら購入はしませんが、車は個人の趣味・嗜好品ですから 良いと思えば購入すれば良いと思います。
4873日前view20
全般
 
質問者が納得やった事はありませんがエンジン単体(INマニフォルド、EXマニフォルド等除く)ならボルトONできるかもしれません。 しかしエンジンコントロール(ECU)燃圧(インジェクタ、フュエルポンプ、)などの仕様が変わっていると思います。 かなり困難(高額)な作業になると思います。 私ならリンクエンジンAY(ホンダにあるかどうかは分かりませんが)交換かO/Hします。
5077日前view135
全般
 
質問者が納得すでにカラカラ鳴っているようなので、キャタライザーも寿命ですね。 O2センザーだけじゃなく、キャタライザー(触媒)毎、ごっそり交換することになりそうです。 タイミングベルトが治さなければならない状態で、エンジンを回しているっていうのがそもそも有り得ません。 タイミングベルトだけでなく、カムシャフトから一式交換っていうことも有り得るんじゃないかと思います。 エンジンオイルや冷却水なんかは、交換すれば綺麗なのは当たり前ですから。 この状態だったら、ガスケット(エンジンシール)交換やバルブ交換も必要になる可能性も...
5508日前view29
全般
 
質問者が納得当然ながらDOHC,VTECとはパワーが大きく違いますよ でもこの価格が魅力かな VTECでも4速ATだし 4WSは小回り性能を重視するなら良いけれど 走り屋には不要 この顔が許せるならよし
5972日前view25
全般
 
質問者が納得黒のレジェンドならリム塗装はブロンズクリアーがカッコイイと思います! 私もムラーノですが、現在ブロンズ色を検討中です(笑) 渋くて上品で良くないですか?
4467日前view153
全般
 
質問者が納得マグナムSRT8(6.1L)乗りからの回答です。 車重がマグナムは重いですね。 車重だけではなく、タイヤが大きい(外径約720mm)ので加速・減速とも慣性重量が大きいので、ダルに感じると思います。 はっきり言って、2.7Lは非力に感じるかも知れません。 3.5Lは、レジェンドと同等の動性能をギリギリ確保できるかなぁ、実際には3517ccで自動車税が4.0Lと同様なので、あまりお勧めしませんが。 価格差以上にRT(5.7L)/SRT8(6.1L)の動性能が良いんですよね。 レジェンド(ホンダの最高級車...
4488日前view73
全般
 
質問者が納得遊星歯車なら8速もCVTのように?簡単だが 平行軸の6ATは面倒かな だから 今後は3.5LでもCVTだと思う これなら8速でも10速でも望み道理
4500日前view75
全般
 
質問者が納得06年後半のレジェンドに乗ってました。 トラブルは特に無かったですね。300馬力でトルクも36キロぐらいあったので、パワー面では十分。足回りも固すぎず、柔らかすぎず。乗り心地とハンドリングどちらも良かったです。その後、レクサスGS460に乗りましたが、静粛性ではレジェンドの方が良かったですね(機械の音はレクサスの方が静かでしたが、風切り音はレジェンドの方が静か。また、GSはランフラットだったので、タイヤがうるさかった)。BOSEのオーディオもそれなりに良かったし、満足いくモノでした。 ゴルフの32も検討...
4010日前view178
  1. 1

この製品について質問する