CR−V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得ホンダのAWDは実に良くできています、極限のオフロードや除雪もしない豪雪山間部に行く人間以外ならAWDで大丈夫です。 ましてそのような極限地帯へはCR-Vでは行かないでしょう、豪雪の深雪や極限のオフロードは4WDの性能より地上最低高です でも数センチ位変わっても行ける限界は似たようなもの、普通の雪国ならタイヤ性能がもっとも重要だと思います。 私は2代目ステップワゴン4WDを使ってますが、厳冬期の北海道北東部にて在住した時でも、普通に走れました。 少々滑ってもFFだから大丈夫です。 後少しだけリアのアシスト...
4563日前view19
全般
 
質問者が納得三菱RVR・アウトランダーは、ハイブリッドになると聞きました。 その後、デリカD:5も、ハイブリッドになると聞きました。
4563日前view63
全般
 
質問者が納得2年半ほど前(2007~2009)までCR-V(ZX)に乗っていました。友人が現行のフォレスターに乗っていますが、それに乗った時の印象ではCR-Vとあまり差を感じませんでした。先日、新型CR-Vを契約するにあたり、2.4Gに試乗しましたが、とりわけ広くなった印象はなかったです。いずれにせよフォレスターもCR-Vも狭くはないです。ただSUVは全般的に乗り降りしにくいですが。
4563日前view14
全般
 
質問者が納得はじめまして。 某大手車買取店に勤務する者です。 上記内容のCR-Vですと、業者間での市場取引価格は110万円前後となります。 装備が充実しているのが強みですね。 車検が間もなく切れる点については、さほど気にする必要はありません。 車買取店での利益を考慮すると、100万円以上での売却を目標にしたいところですね。 本革シートとHDDナビがあるので、強気の交渉で行きましょう。 (特にHDDインターナビなので) 間違っても100万円以下では安売りしないで下さいね。
4574日前view23
全般
 
質問者が納得車は左右で重さが均等でないので、左右どちらかに傾いています。 多くの場合、右側に傾いていますね。 その辺の車を正面から見ると、程度の差はあれ、右に傾いていますよ。 ちなみに私が買ったエッセでは、右フロントと左フロントの差が2cm程あって、かなり右に傾いていました。 (RSR のTi2000を入れたら、左右の差は5mm程になりましたが。) えっと、話しが長くなりましたが、そう言う「仕様」では無いでしょうか? 一度、他のCR-Vを確認してみては、いかがでしょう? (怪しまれないようにね・・・・(^_-))
4576日前view16
全般
 
質問者が納得そのうち出ると思いますよ。 IMAはホンダの全ての車に取り付けれるように設計したらしいので。 順番的には後の方と思いますけど。
4584日前view10
全般
 
質問者が納得ポジションが点滅?だとウィンカーから出力されている配線を繋いでいるのかも
4587日前view57
全般
 
質問者が納得①は、ホイール1セット余ってるの持っているなら持ってるのを使った方が良いですね 持ってないなら、 冬になるたびに、夏用タイヤを外して冬用タイヤを取り付けてバランス取って 夏になるたびに、冬用タイヤを外して夏用タイヤを取り付けてバランス取って、という作業になりますが ホイールごと冬用夏用持ってる方が自分で交換で来るので手数料を考えると安上がりになります。 ②は、一番大切なのは、タイヤ外径です。極端に大きい、小さいとスピードメーターが実測の速度に合いません。 18インチは大きくする分には良いのですが値段が高...
4588日前view14
全般
 
質問者が納得プジョー3008です。 残量ながらまだ試乗したことありませんが、展示車みると車の完成度が高いとわかります。 ホンダはデビュー1ケ月で古い車になってしまうのが惜しい。
4606日前view10
全般
 
質問者が納得初代RD1/2に関しては結構面倒臭そうです。 http://ameblo.jp/cr-maru/entry-10886447267.html オートバックスなら(車種によって変わりますが)工賃¥525~です。
4611日前view11

この製品について質問する