HR−V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得2つ星の優低排出ガス車です。 それより99年式のHR-Vなら適応シールが貼られ始めたのは2000年4月からなんで、最初から付いてないハズですよ。 まさか99年製で00年式、とかって言うひっかけはやめてくださいよ(笑
5912日前view8
全般
 
質問者が納得回答①そのとおりです。車体が2DINであれば取り付け可能です。キットに含まれるデッキの固定ブラケットが2DIN用ですが、1DINと小物入れは固定できるようになっています。(もちろん2DINも)ブラケットをデッキの両サイドから挟み込んでビス留めですので、一緒に小物入れを固定してあげれば取り付けできます。ただし、純正の小物入れだとサイズの関係で取りつかない場合があります。サイズは確認したほうがよいです。(純正の小物いれは固定ブラケットと一体になっているケースがあります。社外の1DIN小物いれが別に必要になります...
6029日前view17
全般
 
質問者が納得グリップ力は落ちますが爆発するわけでもないので 減ってるので滑りやすいと認識して安全運転していれば少しくらい問題ないですよ 新品タイヤで何も考えないで飛ばすより安全かもしれませんね
6047日前view20
全般
 
質問者が納得ホンダフリードかスズキスプラッシュかトヨタBbはどうでしょうか。
6098日前view12
全般
 
質問者が納得RSZを買うと先に決めた場合、18と2.0は迷いますよね。 もうちょっと差が大きいと迷わないのですが。 わたしだったら、18の2WDを買います。 「2.0にしとけばよかった」とか「4WDにしとけばよかった」と後悔するケースが 1年に1回程度であれば、あきらめます。 要はあなたの使い方で、そう後悔する頻度はどのくらいになるか、 また後悔した時にあきらめられる範囲かどうかだと思います。。
6444日前view12
全般
 
質問者が納得HR-Vオーナーです。結論からいうとかなり満足しています。 良いところ ・VTECに乗っていますが燃費は街中11kくらい、遠出13kくらいとまぁまぁ。 ・デザインはオプションのエアロなんかで厚みをつけると「クワガタ」っぽさがなくなってなかなかいい感じです。 ・走りはなかなかスポーティです。オンのワインディングも楽しいです。オフもそこそここなします。(クロカンほどではないですが) ・中古市場では上程度のものがとても格安になっています。 悪いところ ・脚はいまいちです。ギャップ超えとかロードノイズも。 ・3ドア...
6775日前view16
全般
 
質問者が納得4速オートマチックと書いてあるならCVTではありません。 4駆と2駆の切り替えが出来るかどうかは判りませんが、2駆に出来るならFFです。 CVT のメリットはATより燃費が良い事です。 トヨタでは今までCVTをあまり採用していなかったので、一気に全世界に展開するのはサービス体勢などで無理があるのでしょう。
6858日前view11
全般
 
質問者が納得その1 そもそも、人気のないクルマだったので、 中古車に出てるタマ数少ないです。その中でも、売れ線がJなので、 V-TECはますます少数派。 その2 乗った限り、その差の20PSは分かりませんでした。 その3 価格は、エンジンの差よりも、程度による方が大きいです。 参考まで~。 http://www.honda.co.jp/HR-V/2006/index.html
6962日前view17
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する