デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4341日前view949
全般
 
質問者が納得昨晩デミオのフルモデルチェンジが来年と回答させていただいたものです。 BAありがとうございますm(__)m 1ヶ月くらい前に発売されたベストカーの別冊にイラスト付で2013年秋頃にフルモデルチェンジとの記事が載っていますよ。 完全なスカイアクティブになるとか、ノーグリルになるとか書かれています。 まだ噂の域なんでしょうが、前のフルモデルチェンジが2007年ですから、そろそろかなという気はします。 デミオはマツダの看板車ですから、色々言われているマイナーチェンジスカイアクティブデミオからかなりの変化を...
4451日前view129
全般
 
質問者が納得走行距離が分かりませんが質問者様はオイル交換や車検の度どういった所を直してきたのかにもよりますがエンジンかけるのに7秒ほどかかるということは点火系も弱くなってるはずですし、タイヤ廻りの部品のヒビというのはドライブシャフトのブーツのことをいってるのだと思います。車検も通すことは出来ると言われたんですよね?大抵整備工の人って何とか通せる状態の車を見たときそう言います。通してもすぐどっか調子悪くなるような事を覚悟の上で取るか取らないかはオーナーの自由です。中古車、新車はどっちでも良いと思いますが質問者様はおそらく...
4464日前view49
全般
 
質問者が納得おそらく、リアサスペンション周辺です。 一度分解して清掃し、ヘタった部品を替えるとかいぜんします。 以下は分解部分と交換部品です。 ●スプリング分解、清掃、保護チューブ交換。 ●ショックアブソーバー分解、清掃、ダンピングテスト、バンプラバー交換 ●スプリング取り付け台座、分解、交換。予算は全部の部品代5000円くらい。 ここまでやれば完璧です。 さらに追求するなら、良い機会なのでショックアブソーバーを交換すると、新車時の乗り心地に戻ります。 こちらは大体3〜5万円ぐらいです。 自分でやれば部品代だけで済...
4504日前view59
全般
 
質問者が納得外し方を調べるっつう発想が無いことに驚くな
4506日前view23
全般
 
質問者が納得まずデミオですが13C-Vは新しくスカイアクティブモデルが設定されて以降影に隠れがちになってしまっています。特に新しい物に興味が無ければ13C-Vでも問題はありません。ただスカイアクティブは定価で140万近いのでオプションをつけると上位と価格は変わらなくなってしまいます。またスカイアクティブはエンジンやCVTの特性を燃費方向に振っているので、同じ踏み具合でも出だしや加速では同じ1.3Lより非力に感じることがあります。 下位との差額を埋めるにはかなり走る必要がありますがスカイアクティブ専用の装備もありますので...
4507日前view38
全般
 
質問者が納得その3台すべて購入検討していました 結果デミオのXDTLを買いました。 スイスポも魅力的でした非常に。中途半端なスポーツタイプの車より走るって良く聞きますし。ただハイオクなのと1.6リッターということで維持費がちょっと面倒かなぁと(既婚者故に…) フィットはフィットのスポーツグレード買うなら、他のスポーツタイプのコンパクト買うわーって思いました。フィット=ハイブリッドってイメージがありました。RSかっこいいですけどね。 あとスバルのインプレッサスポーツとかとも迷ってましたが、決め手はデミオの内装でした。...
3418日前view0
全般
 
質問者が納得石原元知事がペットボトルを振る前から、ディーゼルエンジン乗用車は人気は無かったはずですが。 エンジン単体は欧州に輸出していても、人気自体が無かったからメーカーも出さなかったんですよ。 そもそも、黒煙吐きながら走る車は、我々の生活に必要なトラックだって無くなってほしいと思ってたくらい迷惑物だったのです。 今はトラックの方も少しは改善されましたが。 昔を忘れましたか? 北京の空のようなと言うか野焼きの煙のような排気ガスを、歩行者に直接浴びせながら走行してたのですよ。 息を止めるしかないですが、目に染みる感じが有...
3533日前view0
全般
 
質問者が納得先ずはお見舞い申し上げます。 しかしながら貴方の主張は全く持って通りません。 ①修理から2か月で・・・ですが、事故修理と今回の故障の因果関係、証明は不可能でしょう。これがラジエターが破れていたならば可能性はありますが、サーモは交換していない以上関係はないですし、事故修理時に気が付けばサーモを交換しています。しかし中古部品を要求した客に予防整備はしません。貴方の責任です。 ②レンタカーを借りた・・・精々「大変でした」程度でしょう。 ③北海道マツダと東北マツダで・・・違う販社ですから貴方がその様に話をしない限り...
3396日前view1

この製品について質問する