RX−8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、ディーラーの見解(自然故障ではなく、駐車場従業員の不適切な取り扱いが疑われる)を、書面にしてもらいましょう。 つぎに、ボイスレコーダーのデータも用意して、相手に話しましょう。 それでも相手が「うちの責任ではない」というなら、損害賠償請求ですね。 10万円くらいの賠償請求なら、少額訴訟が簡単でいいでしょう。 裁判所のホームページに乗ってますから、一度みておいてください。 ただ、ロータリーという特殊なエンジンで、取り扱いに注意が必要なら、それを駐車場の社員に説明しておくべきだったという「過失」があると...
3364日前view0
全般
 
質問者が納得ボクのFDもなっています。 ボクのはスロットルの遊びが多くてガタガタで・・・ あくまで参考までに。
3372日前view0
全般
 
質問者が納得100万円と言う額は一般的消費価値としては かなりの額と思います が 自動車 特に昨今は 100万円と言うと武器になりません 自動車は質的に実用と言うより贅沢なもん何です しかしその代わりかなりの進歩が成され 速度や力と言ったスペックも燃費や安全と言う 信頼も向上して来ました 実に日本人は何でもかんでもその一台に望む傾向が あります その良い例がミニバンやボックスカー等 ファッション 積荷や人数を踏まえた居住空間 安全と燃費と機敏等 法定速度内どころか法違反レベルで軽くこなす 昨今の自動車は軽ワゴンでも十分...
3373日前view0
全般
 
質問者が納得バッテリーの端子が緩んでいませんか? 前期型のタイプSに乗ってますが、全く同じ症状が出ました。 原因は接触不良。(私が後付したパーツが原因でしたけど。)
3434日前view2
全般
 
質問者が納得オイル交換さえサボらなければ壊れないZの方が手も金もかからないでしょうね。 8って見てくれの割りにトルク無いから遅いし。
3578日前view56
全般
 
質問者が納得私もRX-8乗ってましたが、まあ、いつかは買い替えますしね。 いいんじゃないでしょうか。 買い替えたいときに買い替えるのが。 ただ、RX-8が完成度高いし、ハンドリングや足回りの出来が良いし、重心の低さやヨー慣性モーメントの小ささとか含めたパッケージングのレベルが異常。 RX-7も同時に乗ってたけど、7が物凄くレベル低い車に感じますよね。 コーナリングもサーキットで両方走らせて、8が7を圧倒だし。 エンジンがロータリーでなくて、普通のドアで、贅沢言えば、もっと遅くて(重くて)3シリーズみたいにワゴンが...
3598日前view39
全般
 
質問者が納得タイプEですと、運転席パワーシートと本革シートが装備されているのと、LSD・TCS・ESCが標準装備(タイプGはオプションとなっています)となっています。 RX-8にはターボ設定はありません。
5174日前view23
全般
 
質問者が納得エンジンの故障と抽象的に書いてありますのでどの様な症状か分からないので何とも言えませんが、1ヶ月は掛かりすぎかと エンジンの調子を判断するのに圧縮測定がありますが、この測定器 弁当箱より少し大きい位なのに全てのマツダのディーラーには有りません。 そのエリアの本社とか一部にしか置いてない場合が殆んどで、そこから取り寄せなければならず時間が掛かるのかもですね。 それにマツダの整備士全てがロータリーエンジン搭載車を整備できる知識がある訳でもなく、特にエンジン関係は誰でも手を出せないみたいです。 多...
4292日前view38
全般
 
質問者が納得8ですが、初期型は熟成不足で発売したために、(といってもマツダの車は殆どそうです)、オイルパンやローターハウジングの不具合が立て続けに発覚しました。 後期になって 多少マシにはなったのですが、サイドポート排気には やっぱり無理があって、普通に通勤で使っている車両でも カーボンがアホみたいにポートにたまって、エンジンパワーが落ちたり、吹けなくなる車両があります。 RX-7のように、アペックスシールが折れて、完全にブローすることは少ないようですが、修理にエンジンオーバーホールが必要なことには変わりません。 ...
4823日前view14
全般
 
質問者が納得スルーしそうになりましたが、8に乗った事ないホラ吹き小僧が妄想で回答しているので回答します(笑) RX-8タイプRSに乗っています。 保険料率は、対人4、対物5、搭乗者1、車両5です。 年1万km走行の自分で、ガソリン代、メンテ費、保険(対人対物無制限、車両380万フルカバー)含めて、年間の維持費は約20万ちょいです。 半年経った7月11日現在、今年8に掛かった費用は91,255円です。 まあ自分は40のオッサンですので、あなたが若かったり、年2万も3万も走るならもう少し高いでしょうね。 ただ、それ...
3987日前view141

この製品について質問する