RX−8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キット"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得貴方の使い方なら競技ベースのエボよりも、コンフォート性の強いギャランフォルティスの方がいいのでは? 見た目も似てるし、尚且つエボじゃ性能出し切れずにもったいないだけかと・・・・。
5413日前view41
全般
 
質問者が納得FDに1年間 80スープラに5年間 そして今はBMW335と300馬力級のFRターボ車を好んで乗ってます FD・80・Z 全てNAとターボの2種類あります ロータリーのNAは非力ですし、80やZの様に重量級の車にはターボは必須に思います そして何よりこの車種はターボのイメージが強いですから積極的にターボを選ぶ事をオススメします サーキットに使用しないなら80がいいかと思います 走行10万キロ超えでもEgは絶好調で吸排気のみで実測320馬力オーバーの強心臓です、3年落ちの中古に5年乗りましたが一切のトラブ...
6251日前view33
全般
 
質問者が納得ロータリーエンジンが大好きで、FCを中古で1台、FDを新車で2台所有しました。そして現在も2台目に購入した4型を所有しています。 質問者様が購入する実車を見れないので何とも言えない部分が多いのですが、参考になりそうな回答をしますね。 まずリビルトエンジンに交換との事ですが、丁寧に乗っていても交換せざるを得ないこともありますよ。その代表が水食い(シール材が壊れて冷却水がエンジンに流れ込むこと)です。 5型以降に採用されたハウジングは品質の関係で4型以前よりも水食いしやすいんです。オーバーヒートに弱いの...
3647日前view0
全般
 
質問者が納得こんばんわ。 ん~、そうですね~、8の前期ですよね? おそらく調べられてるのでご存じかとは思いますが、個体によっては不具合が多いんですよね... かぶってエンジンかからないとか、ラジエターサブ?タンクの対策品出てたり、ライトが結露したり、プラグの劣化が速かったりと、こればっかりは運次第とも言えますが。 走行距離も90,000kmですか、そろそろオーバーホールを考えないといけない距離ですね。 まあ実際はオーバーホールしなくても130,000kmとか走ってる方もいるので、メンテナンスと乗り方にもよるとは思い...
4681日前view24
全般
 
質問者が納得まず、リアスピーカーの左右の配線を入れ替えしてみましょう。 それでも右から音が出なければスピーカーの問題です。 右が出て左が出なくなったら、スピーカーケーブルの根本(ナビか純正アンプ…カナ?)を左右で入れ替えてみましょう。 これで左右が逆になればケーブルの問題、そのままならアンプの問題。 …って風に出口から順に原因をさがしてください。 リアが終わったら、同じようにフロンともネ。 つなぎ代えるのが大変だったら、適当なスピーカーをテスト用に使っても大丈夫ですヨ。
4783日前view12
全般
 
質問者が納得サーキットなんて街中走行より横Gが異常にかかるのに オイル半分で走るなんて・・・ とりあえずオイル満タンにしてから走りましょう。 それでも解決しなければセンサーの異常ですが 恐らく強い横Gにオイルが傾いてセンサーが反応したんだと思います。
3280日前view0
全般
 
質問者が納得ゼロクラウンアスリートはラグジュアリーカー生まれのスポーツタイプクラウンです。 同じクラウンを買うならアスリートをオススメします。 これまでのクラウンよりもスポーティに楽しめます。 ですが、基準は「これまでのクラウンに比べて」ですので、 他2車種と比べれば楽しみはいくらか劣ります。 しかもマニュアル車が無いので、操る楽しさも半減ですね・・・ 鷹目インプはとても良い車です。4WDとは思えないコーナリング性能と、4WDならではの直進安定性は素晴らしいと思います。 ただし、WRXやSTIでないと楽しさも半減でし...
4862日前view19
全般
 
質問者が納得選択肢として、100万円以下で、S15とタイプRのまともなのが無いので、 サーキット走らないなら、RX-8の5MTのベースグレードしかないと思います。 RX-8はエンジン以外の維持費は普通の車とあまり変わりませんし。 エンジンもタイプRと比べるとかなり安いし。 前期のベースグレードなら16インチタイヤで維持費もマシ。 出来れば17年式以降なら前期でも不具合の対策済みの部品使われてます。 消去法でRX-8のベースグレード
3442日前view0
全般
 
質問者が納得学生時代に、FDを買って貰い、全損して、自分で、FCを3台乗り継いだものです。 >上記の車の維持、購入は厳しいでしょうか?バイトはするつもりです。 厳しいか、厳しくないか、それはかなりの個人差がありますよ。 自分は、楽しかったですよ。ガソリン代すらなくて、バイト帰りの深夜に駐車場に寄って、眺めているだけの時もありましたけど・・・ ただ、今になって思うのは、当時の彼女(今の妻)にもっと色々としてあげたかったと。大金を使う旅行には行けないし、プレゼントも、ろくなもん買えなかった。まぁ、250km/h overの...
5057日前view36
全般
 
質問者が納得>静止状態でフットブレーキを踏んだ状態で 速度0km/h シフトレバー「P」「N」では エンジン保護のため ECU(コンピューター)により エンジン回転数制御が行われております
3582日前view0
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する