アウトランダー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご回答"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得新車での購入でしょうか? マイナーチェンジ後のモデルでしたら純正ナビ付でもDSPが使用できますが、 マイナーチェンジ前のモデルだと低・中・高音の調整しか出来ません。 もしマイナーチェンジ後のモデルであれば、 ナビのSETキーを押すと「音質調整」という項目がありますので、 ここからDSPの調整が可能です。 ぜひ見てみてくださいませ。
5377日前view39
全般
 
質問者が納得はじめまして。 三菱のアウトランダーはフランスPSAグループ(プジョー・シトローエン)にOEM供給されています。 プジョーでは4007 シトローエンではCクロッサーという名前です。 http://response.jp/article/2007/07/24/97215.html これがなかなか好評で売れ行き良く、三菱のいい稼ぎとなっています。 ご存知、日産はルノーグループです。 PSAはルノーの商売敵でございます。 三菱と手を組んでいる(あげている)日産としては、これがどうも気に入らないようです。 次期...
4440日前view81
全般
 
質問者が納得アウトランダーの四駆システムは、『オート』で85:15。 『ロック』でもクラッチの押し付けを強くするだけで、完全なロック状態にはなりません。 なので『何キロまで』といった制限はないですが、四駆システム保護の為にセンサーが付いており、クラッチを冷却するための油温が上がりすぎるとアラーム音とともに四駆が解除されます。 まぁ真夏にダートをブンブン攻めないとそこまで温度は上がらないですが、車の為にはロック状態でアスファルトを高速で走り続ける事は良くないかと思います。
4626日前view41
  1. 1

この製品について質問する