デリカD:5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得昨年D:5を購入した者です。 他社にも2.4L のミニバンが有りますので比較しますと・・・ D:5よりアル・ヴェルは車両重量が+100kg、エリシオンは+50kg、エスティマは同じくらいです。 これを見るとD:5はエスティマクラスですので、そこまで重量級ではないですね。 私はセレナからの乗り替えですが、セレナよりはトルクが有り乗り易く感じます。 乗り心地は純正の18インチでは多少ゴツゴツしますが、良いですよ。 ミニバンでは数少ない四輪独立なので不快な揺れも少ないですね。 騒音に関しては他社のミ...
4948日前view307
全般
 
質問者が納得デリカD:5のみの時は、5代目デリカの意味で「D:5」だったのですが、デリカD:2登場に合わせて、車格を5つの数字で区分けしようって事になったみたいです。 その中でフラッグシップを担うのが、一番大きい数字を持つD:5と言う事に。 なので、D:2が出た時点でD:5と言う名前に5代目デリカと言う意味はほとんど無いに等しい状態になりました。 でもって、今後三菱から出すミニバンシリーズの名称をデリカに統一するようです。
4963日前view67
全般
 
質問者が納得純正品はバーの太さが若干太いので私も苦労しました。私の場合乗り換え前はスーリーのアタッチメントをテルッツォのバーに取り付け使用していたので(乗り換え毎にいろいろ変わっていくので)、三菱純正バーでも問題無いと安易に考えていました。結局スーリーは付かずINNOのアタッチメントを若干加工して付けています(加工しない旨の注意書きはあります)。またスーリーのルーフボックスも併用していますが、そちらはオッケーです。*同一メーカーでも品番により取り付け部位の大きさが違う恐れが有るのでアタッチメント購入時はショップの方に頼...
4980日前view110
全般
 
質問者が納得スピーカー出力線から信号を拾うのであれば、絶対音は出せますので安心してください。 取り付けできる機種は沢山ありすぎて書ききれませんが、スピーカー入力対応と書いてある商品なら間違いないです。 レベル調節も出来る機種が多いですよ。 私が今までに取り付けしたものの中では、↓が良かったです。 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx210a/combination.html#tab_menu
5091日前view362
全般
 
質問者が納得当方はエルグランドに乗っています。私も購入する際純正か社外にするかかなり悩みました。確かに社外に比べれば性能は悪いですがただナビとして使用するなら問題ないと思います。私も社外にすると気に入っている内装のバランスが崩れると考え純正を使用しています。大丈夫ですよ 補足見ました。残念な事実ですね。音声だけでも厳しいと感じるのにDVDだけですか..............購入するのが自分ならさすがに考えます。納車前に前部後部のモニター連動などの対応してもらえるなら話しは別ですが
5104日前view91
全般
 
質問者が納得みんカラはおすすめですよ。
5122日前view93
全般
 
質問者が納得車は登録した瞬間に約50万円くらいの価値を失っています。 それから二年乗っていますから、現在の買取価格としては高くても180~200万円くらいでしょう。 一定金額のフルローンで計算してますが、今までにローンの返済をした金額が下記です。 4.2万円×30ヶ月(二年半)+50万円(ボーナス5回)=176万円 ボーナス月は4.2万円+10万を支払った計算ですので、実際に支払った金額はこれより少ないのかもしれませんが、そこは自分で計算してみてください。 よって、デリカを手放すのみの状態で単純計算で下記くら...
5190日前view117
全般
 
質問者が納得毎年異なりますからねぇ 早いときは10月位(もっと早かったかも…)には登場したこともあったように思いますし、 なかなか登場しなかった年は “今年は去年の仕様のまま販売するのか?”と思っていた矢先の11~12月頃のときもあったように思います
5216日前view35
全般
 
質問者が納得僕もデリカD:5に乗っていて、全く同じ悩みを持っています。 が…解決案はありませんでした。 ナビとTVもしくはDVDを同時使用するのであれば、ポータブルナビを購入し、それをナビ専用にするしか手がなさそうです。
5221日前view142
全般
 
質問者が納得Gパワーパッケージにナビ付きで、メーカー小売希望価格が約300万円です。 そこにリアビジョンなどの付属品や諸費用が入っているのなら、まあそんなもんかなという印象です。 ただ、下取り価格の見積もりはもっと高くなる可能性はあるので、別のディーラーに見積もりを依頼してもいいと思いますよ。 車は憶測ではなく実物が何より大事です。 長めに乗ると競合するミニバンよりしっかりしていることが良くわかるので、300万円の価値はあります。 実際のユーザーのクチコミを参考にしてくださいね。 http://www.ca...
5287日前view55
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する