トッポ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"位"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得例えば近場のディーラー系で見積もれば、車検ありの軽自動車の諸費用は5万でお釣りが来ます。彼らの店頭価格には点検整備料が含まれているので、別途諸費用に納車整備料などという項目で高額な請求をしないのです。 と言う事は近場のディーラーにもし同程度のものがあれば、店頭価格58万プラス諸費用5万の合計63万というイメージになります。それなら県外登録費用も要らないし、保証は基本的に1年間は走行無制限が無料で付帯しますから、その線で探しなおした方が良いと思います。 中古車屋の諸費用は儲け口ですよ。整備料を多額に計上し...
4964日前view19
全般
 
質問者が納得クランクシャフトのオイルシールが抜けないように対策(リコール)が出ています。対象車種並びに車体番号を確認してもらってください。 対象車であった場合、この作業時にタイミングベルトなど交換なら部品代だけで良いはずです。(ただし、ウォーターポンプの交換は別料金) 既にオイルが漏れているようですから、タイミングベルトにオイルが付着していれば、ベルト、テンショナーも無料です。 なので、私の場合ウォーターポンプの部品代及び交換工賃、LLC代で交換してもらいました。
5027日前view123
全般
 
質問者が納得ミニカをベースにした大空間型の軽自動車であるトッポは3代目のトッポBJになったあと、eKワゴンの登場に伴ってラインナップから消えました。 その後復活するわけですが、eKワゴンが売れなかったわけではありません。実は三菱はまったく新しい設計の軽自動車iをベースにした、通称"食パン"と言われる大空間型の軽1BOXを開発していたのですが、どうしても衝突安全性が基準をクリアできずに発売スケジュールに間に合わなくなってしまったので、いったん計画を棚上げにしてeKワゴンのメカニズムにトッポBJのボデ...
5080日前view22
全般
 
質問者が納得クラクションを鳴らす時に押すところ(ホーンスイッチ)の不良です。 交換はエアバッグASSYになり高額になるために中古品をオススメします。 一応、定番の故障です。
5135日前view1732
全般
 
質問者が納得拝読しました。 せっかくの新車なのに、お気持ちお察しいたします。 本来、新車を購入されているのでメーカー保証ももちろんありますし、本当にディーラーで原因追及が難しいのであれば、メーカーのサポートセンター(テクニカルセンター)などにお車を持ち込んで対応するはずだと思いますが、、。 それを行わないとなると、たぶん、同じような症状の訴えは全国的に見れば多数あるはずです。 ディーラーもメーカーもすでに何が悪いか、どこが異常なのか、原因は把握してるハズです。しかし残念なことに対応策がメーカーから出されていないのでし...
5140日前view64
全般
 
質問者が納得ちょっと自動車には自信が無いと言うのであれば 中古物件で 割り易いのに 手を付けない方が 得策では無いでしょうか? もし 普通の中古より 人気が無く安いとか 程度が悪いから安い 等 明確な何かが判らず 手を付けて 失敗したら せっかく安く手にしたとしても その後 高く付き 本末転倒です しっかりした物件を(新車とか)妥協せず 好きな様で購入し 金額的に張っても 損をしない買い方の方が良いと感じます
5176日前view36
全般
 
質問者が納得以前、ミニカトッポに乗っていました。 まず、ヒューズを調べて見て下さい。→切れている可能性はあります。 正常ならば→ワイパースイッチ の不良・配線の不良・ワイパーモーターの不良が考えられます。 私の場合は、なんとワイパーモーターのアース不良でした。 ・ワイパーモーターを取り外し直接電源を繋いで試験したところ→正常に動く ・コネクターの所で、電圧が来ているかテスターにて確認→正常 ・???になりましたが、モーターからはアースが直接取られておらず、モーター本体を固定することでアースになる構造。 ・モーターを取り...
4790日前view133
  1. 1

この製品について質問する