eKスポーツ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"MP3"7 件の検索結果
 3本書は、基本的な使いかたを説明している「基本操作編」と、より詳しい使いかたを説明している「応用操作編」で構成されています。仕様変更などにより、本書の内容と本機が一致しない場合があります。あらかじめご了承ください。はじめに本書の構成⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯P.3本書の見かた⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯P.4本機のご紹介⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯P.6安全にお使いいただくために⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯P.8お使いになる前に⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.12早わかり一覧⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.24 基本操作編 本体を操作しよう⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.35ナビゲーションを使ってみよう⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.43オーディオ・ビジュアルを使ってみよう⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.83タッチパネルの基本操作⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.119地図に表示されるマーク⋯⋯⋯...
ラジオのスポーツニュースを聞いたり・・・ (P.89) DVD も鑑賞できます (P.97)ご自分で編集した MP3 の曲を聴いたり・・・ (P.103)お気に入りの CD ならミュージックキャッチャーに録音していつでも聴けます(P.109)地上デジタルテレビが観られます(P.93)iPod と接続すれば、お気に入りの曲やビデオをいつでも楽しめます(P.115)SD カードに音楽データや登録地データを入れて、いつでもご利用になれます(P.312)上記操作は、停車している状況を前提にしています。 ・走行中は、必ずシートベルトを装着してください。 ・運転中に iPod の操作はお止めください。 ・運転中にディスクや SD カードをセットするのはお止めください。●そのほかにも・・・お願いドライブを楽しもう本機で、高品質の音と映像を楽しみましょう。音楽と映像を楽しもう 7本機のご紹介280-825-0.indb 7 280-8825-00.indb 7 209/06/04 13:37:28 2009/06/04...
20 目次パレンタルレベルとパスワードを設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 227常に再生状態を表示する ⋯⋯⋯ 230CD・MP3・WMAの音楽を聴く ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 231本機で使えるCD ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 232再生できるディスク ⋯⋯⋯⋯⋯ 232再生できないディスク ⋯⋯⋯⋯ 232本機で使えるMP3・WMA ⋯ 233再生できるMP3・WMAファイル ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 233MP3ファイルについて ⋯⋯⋯ 233WMAファイルについて ⋯⋯⋯ 234MP3・WMAの記録メディアについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 235いろいろな再生方法 ⋯⋯⋯⋯ 237フォルダ、トラックを選ぶ ⋯⋯ 237リピート・スキャン・ランダム再生をする ⋯⋯⋯⋯ 239情報を表示する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 240トラック情報、CD-TEXT、TAG情報を表示する ⋯⋯⋯⋯⋯ 240ミュージックキャッチャーを使う ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 241ミュージックキャッチャーについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 242タイトル表示について ⋯⋯⋯⋯ 242録音設定を変更する ⋯⋯⋯⋯ 243自動録音の設定を変更する ⋯⋯ ...
14 お使いになる前に● USBメモリーUSBメモリーにMP3/ WMA形式の音楽データを保存して音楽を聴けます。本機でUSBメモリー内の音楽をお楽しみいただくには、 「USBメモリーの オーディオを聴く」(P.251) をご覧ください。DVD/CD取り扱い上のご注意 ディスク面にラベルを貼ったり、鉛筆やペンなどで文字を記入しないでください。 ディスクは、表面に傷や指紋をつけないように扱ってください。 セロハンテープやラベルなどの糊がはみ出したり、はがした跡があるディスクは使用しないでください。そのまま本機に挿入すると、ディスクが取り出せなくなったり、故障する原因となることがあります。 新しいディスクには、周囲に「バリ」が残っていることがあります。このようなディスクを使用すると、動作しなかったり、音飛びの原因となります。バリのあるディスクは、ボールペンなどでバリを取り除いてからお使いください。ボールペンバリ••••280-825-0.indb 14 280-8825-00.indb 14 209/06/04 13:37:32 2009/06/04 13:37:32
 13お使いになる前にオーディオ・ビジュアルについて本機で使えるオーディオ・ビジュアルメディア本機でお使いいただけるオーディオ・ビジュアルメディアは以下のとおりです。本機へのセット方法は各メディア説明の参照先をご覧ください。● DVDビデオ市販されているDVDです。本機へのセット方法は、 「メディアの出し入れ」(P.86) をご覧ください。本機でDVDビデオをお楽しみいただくには、 「DVDを観る」(P.217) をご覧ください。● DVD-VRご家庭で録画した映像を保存したDVDです。本機へのセット方法は、 「メディアの出し入れ」(P.86) をご覧ください。本機でDVD-VRをお楽しみいただくには、 「DVDを観る」(P.217) をご覧ください。● CD市販されているCDです。本機へのセット方法は、 「メディアの出し入れ」(P.86) をご覧ください。本機でCDをお楽しみいただくには、 「CD・MP3・WMAの音楽を聴く」 (P.231) をご覧ください。● MP3/ WMAディスクMP3/ WMA形式の音楽データをCD-R/RWやDVD-R/RWに保存したものです。本機へのセット方法は、 「メディア...
 17目次番組案内を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 96DVDを再生する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 97DVDの操作画面について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 98市販のDVD(DVDビデオ)の画面 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 98ご家庭で録画したDVD(DVD-VR)の画面 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 100DVD再生の操作 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 102一時停止する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 102再生を停止する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 102早送り/早戻しする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 102スロー再生する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 102CD・MP3・WMAの音楽を聴く ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 103ディスクを再生する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 103SDカード・USBメモリーを再生する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 103CD・MP3・WMAの操作画面について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 104CDの画...
 33早わかり一覧※1 別売の地上デジタル放送チューナー接続時はアイコンの表示が変わります。※2 別売のUSBメモリー接続時のみ※3 別売のiPod接続時のみ※4 別売のVTR機器接続時のみ音と映像を楽しみたいときを押す ▶この画面からできる操作1FMラジオ、AMラジオを聴く ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.201 2DVDを観る/ CD、MP3、WMAディスクを聴く ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.217 、 P.231 3ミュージックキャッチャーを使う ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.241 4地上デジタル放送(ワンセグ)を観る※1 ⋯⋯⋯ P.207 5SDカード内の音楽を聴く ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.231 6USBメモリーの音楽を聴く※2 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.251 iPodの音楽を聴く※3/ iPodビデオを観る※3 ⋯⋯ P.255 7接続したVTR機器を再生する※4 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ P.306 8オーディオ・ビジュアルをOFFにする ⋯⋯⋯⋯⋯ P.84 71245 6 783280-825-0.indb 3 280-8825-00.indb 33 209/06...
  1. 1

この製品について質問する