ログイン
質問する
eKワゴン
x
eKワゴン 最初の解決方法
eKワゴンの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"最初"
5
件の検索結果
"最初"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
時々エンジンオイルランプが点滅します。 先ほど質問させていただいた質...
質問者が納得
私は整備士をしております、オイルプレッシャースイッチで9割方間違いないですね。
5785日前
view
384
全般
時々オイルランプが点滅します。 H14年式の三菱のekワゴンですが、...
質問者が納得
オイルプレッシャースイッチを交換すれば直ります。油圧の圧力センサーの異常です、オイルプレッシャースイッチは交換工賃含め5000円以内で済むでしょう。すぐに交換する必要はありませんが油圧センサーですのでなるべく早めが良いですね。オイルポンプはまず壊れません、これが壊れると工賃含め10万円近くになりますね。
5786日前
view
192
全般
13年式の三菱ekワゴンなんですが、エンジンがかかりにくいんです。 ...
質問者が納得
一番怪しいのはスパークプラグですね。 2年または2万キロ以上交換していないのであれば新品に交換して下さい。 価格は高いですがイリジウムプラグが長もちします。
6075日前
view
44
全般
三菱のエタックスについて 初代ekワゴンはエンジンOFF時の状態でキ...
質問者が納得
2代目eKワゴンでは長押しでパワーウィンドウの開閉ができるので、たぶん初代eKも長押しだと思います。 初期設定状態ではパワーウィンドウについては閉だけですが、カスタマイズで開&閉に出来るみたいです。 ただし、ドアミラーの開&閉は2008年型eKワゴンからの機能なので、初代eKワゴンでは操作出来ません。 他社については分かりません。
3567日前
view
11
全般
質問をお願いいたします。 自分は三菱のekワゴン h81wに乗ってい...
質問者が納得
まず疑わしいのはプラグだと思います。 うまく点火していないときのような症状ですので。 プラグ変えてダメなら、イグニッションコイル、それでもダメなら別のところかもしれません。燃料系の詰まり等も考えられますが、今までプラグ交換したことないなら、おそらくプラグと見て間違いないでしょう。
3913日前
view
4
1
この製品について質問する
ログイン