アウトバック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スバル"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得実際のところ、ハンドルのスイッチを取り付けるだけでクルーズが作動しちゃいます。 現行モデルも先代も動作いたします。(先代前期はレバーですが・・・) しかしながら、ディーラーでは絶対に作業してくれませんし、部品の発注もできません。 クルーズ付きの車台番号を自分で調べて、発注すれば部品の調達は可能です。 できればA型のクルコンスイッチで探したほうが無難です。 調達ができたら、ディーラー以外の車屋さんに取り付けを相談するしかないですね。 しかしながら、無事に付いたとしても、ディーラーでの保障修理が受けられな...
4777日前view431
全般
 
質問者が納得後期型のマッキンはAUX端子が付いておりますから 地デジチューナーの取り付けは可能ですよ。
4797日前view166
全般
 
質問者が納得すでにBE型で北米モデル辺りにランカスター(アウトバック)のセダンは存在しましたからね。 BD型からあったかどうか不明ですが、売れてなければ現行モデルでラインナップはしないでしょう。 国内モデルには無い仕様は他にも存在します。 例えばピックアップトラックの「バハ(BAJA)」はBE/BH型に限らず確かBD/BG型にもあったと思いましたが・・・ 現行モデルなのか候補なのかは知りませんが、SH型のフォレスターベースのバハもある様です。 バハ以前にはレオーネベースのブラット(BRAT)もあります。 他にも国内に...
4798日前view17
全般
 
質問者が納得C型年改ですか~? もうDラーでセールス用の資料を見せていただきました。 詳細は言いませんが貴殿の質問に関係するところのみ簡単に・・・ ・NAのtS・・・出ません ・アウトバック・・・2.5i-Sパケ及び2.5i-Sパケのアイサイト ・外観・・・変わりません ・FB25Eg・・・搭載しません 細かいところでブッシュの硬度変更、スタビ径、鋳物⇒プレス・溶接品への変更で2kg軽量化、アイサイトとサンルーフの共着可で今回はOUTBACKの販売強化がメインと書いてありました。
4798日前view69
全般
 
質問者が納得アウトバックは300万~400万円程度の車両価格帯です。 スバルとしては、レガシィシリーズはフラッグシップの車種ですが、 一般的には高級車と言うにはまだまだな車種です。 野球選手が高級車に乗る事は多いですが、ステータスを表すというよりも、選手は身体が資本なので安全性が高い車を選び、必然と高級車に行き着くんだと思います。 ちなみに、海外の安全評価では、レガシィは最高評価を受けています。 斎藤選手がスバル車を選ぶ事がダサいかどうかは分かりませんが、もしかしたら、スバルの水平対向エンジンが好きなのかも知れませ...
4799日前view33
全般
 
質問者が納得レガシィワゴンS402 (家族でレジャーに使用) インプレッサWRX STI 22B(WRCレプリカにしてコレクション、ラリーカーの本物が手に入ればいいですが) R1(待ち乗り・通勤) アルシオーネSVX(1人で遠出するときに) 以上ですが、実際に所有しているのはGC8インプのSTIⅡ555で’95レプリカしてます
4802日前view19
全般
 
質問者が納得>リザーバータンクに結構な量の液が逆流します エンジンが冷えたらアッパレベル~ロアーレベルの間にあれば普通です 戻らないときは、何かのトラブルが考えられますね
4805日前view38
全般
 
質問者が納得今のアウトバックってレガシーTWとあまり変わりませんよね!? 以前のアウトバックは色々と特徴があったのですが、例えば荷物によって車高バランスが変わったり、 まずオーバーフェンダーのデザインが格好良かったですが、現行車はちょっとガンダムっぽいですw 長所は、たぶんあなたが思ったとおりそのままが長所だと思いますが、 短所は、かなりでかくなったということです。それは実寸がどうかはわかりませんが、 感覚的にも大きくなったと思います。アメリカでは売れてるみたいですが、 僕も今回いろいろと車を見て回りましたが、レガシ...
4827日前view81
全般
 
質問者が納得別にそんなに悩まなくても好きな車でいいと思いますよ。 駆動方式は何でもスキーに行く位ならOKです。実際FRでスキーに何度も言ってます。勿論レガシーがだめといっているわけではありませんが何度かのスキーのために車を選ぶのであったら楽しくないじゃありませんか。でもレガシーがすきというのであれば間違った選択じゃないと思います。 ボクサーディーゼル、売ってほしいですね。
4831日前view35
全般
 
質問者が納得●良い点 ・レギュラーガソリン仕様 ・乗り心地が良い(標準タイヤ装着状態) ・トルクがあり実用域での使い勝手が非常に良い ・標準のレガシィよりも車高が高いことでアイポイントが高めとなり、周囲の状況が確認しやすい ●不満点 ・標準タイヤがジオランダーというオールシーズンタイヤなので、 オンロード主体で使うには中途半端 ・ツートンカラーだとワックスなどはボディの色あいによって使い分けが必要かも。 ・プロテクターでワイドボディになっている点とどう思うか。 ・カスタマイズしたい場合、外装系の選択...
4833日前view79

この製品について質問する