インプレッサ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得GGBの方がお買い得だと思います。 はっきり言って希少車ですし、SG9はこれから先いくらでもあります。 その年式でまだ7万キロってのも魅力です。 逆に年数が経ちすぎているのが気になるかもしれませんが・・・ 消耗品を交換すれば問題ないはず。 ただ、セダンのGDBと同じ性能は求めないでくださいね。 ボディは5ナンバーサイズですし、ブレーキもスバルの4ポットでブレンボではありませんから(^^;
4852日前view21
全般
 
質問者が納得まず、買取店に行ってみましたか? 0査定の車でも値段がつく場合があります。それでも0ならあきらめて廃車ですね。 諸経費の内訳を見ていませんが「車庫証明」を自分でやれば15000円くらい安くなります。 値引きは駆け引きと大人の事情なのでなんとも言えません。 自分も中古のスバル車を買いましたが、下取り車を買取店でディーラー査定より25万高く買ってもらい値引きは5万ちょいでしたよ。用品サービスが20万くらいですね。まあ、中古車は同じものがないので比べようがないんですけどね。
4873日前view18
全般
 
質問者が納得GDB-Eですよね。 こんな質問をしているレベルなら運転技術は未熟でしょう。 まず腕を磨く事。 一番お金がかからない練習法は、雪道サーキットです。 http://autoc-one.jp/subaru/special-464165/ ノーマルの状態でも十分走れます。 極限状態が低い速度域で出ます。 スタッドレスのみで走れますので・・・・ http://www.youtube.com/watch?v=cAY8hfr6fOA&feature=bf_prev&list=PL195593F8682...
4873日前view34
全般
 
質問者が納得普段の生活費でも大変なのにクルマの買い替えローン発生・・・ これは人生での転換点に匹敵するくらいの出来事ですので、要注意ですね。 何よりご主人のご無事なことが幸いでした。命とカラダあってのものだねですからね。 以前にレガシイをお乗りになっていたとのことですね。 だったらプリウスで満足するとは思えません。 ワゴンの使い勝手に慣れたら、普通のセダンは使い勝手が悪く思われることでしょう。 新車で購入でしたら、インプレッサをオススメ致します。 おおよそ総額250万円を予想していれば間に合うことでしょう。 ロー...
4876日前view31
全般
 
質問者が納得その販売店にはもう行かない方がいいでしょう。 はっきり言って社員教育がまるで出来ていません。 試乗はともかく、必要ないのにユーザーに無断で公道をフル加速するような 整備担当がいるようなデタラメ販売店は信用できません。 もし、人身事故をおこしていたらどう説明するのでしょうねえ。
4886日前view30
全般
 
質問者が納得インプレッサというと、ラリーのイメージで下でも勘違いされている方がいますが、本来は1.5Lの車なのでNAでも十分な性能です。 レガシィをベースにしている為に、同クラスではやや車重が重いので非力ですが、走行性能や衝突安全性はトップクラスです。 1)について 基本的に新車が優位です。 新しい事は七難を隠します。 GD/GGは開発費が掛かっていない為に、軽量化に意をはらう余地がなく、従来継ぎ接ぎでやってきた改良を一回り大きなボディに収めただけで、設計思考が古く、後席居住性が非常に悪く、同時期のレガシィが装備...
4895日前view33
全般
 
質問者が納得おはようございます。 私もcx5は興味があり、インプレッサと迷いました。以前から、マツダの営業さんに知り合いがいて、cx5を勧められていたので、事前にモーターショーのカタログをいただきインプと比較しましたが、結論はインプにしました。私の決め手は、横幅とアイサイトでした。cx5の実車を見ずに決めたのでcx5の良さはわかりませんが、あの横幅の大きさは、私の日常使用ではデカ過ぎかと思います。大きさが気にならなければcx5はありだと思います。3車に試乗して、自分のフィーリングを信じて決めてくださいね。
4910日前view17
全般
 
質問者が納得車の楽しみ方も色々。走る・直す・イジる・磨く・飾る・眺める・そして見せびらかす。(笑) どの楽しみ方でもオーナーになった人の特権です。好きにしましょう。ww WRX STI。 元々ラリー競技車なんだから。本来はサーキットではなく、ステージは公道です。 とは言え。建前上はブン回して走りたいのならサーキット。でも。そんなのは気が向けば行けばいいのです。 自分もインプの WRX STI に乗っていますが、もうほとんどサーキットなんか行かない。いろんな消耗品でお金がいくらあっても足りないですし。車の痛みがも...
3424日前view15
全般
 
質問者が納得外側も凸凹してるんですかぁ!?使えないなら普通のクルコンでいいですねぇ~
3460日前view10
全般
 
質問者が納得電動ファンが回ってないだけかもしれない。原因はいっぱいあるよ。ファンが壊れてるのかも知れないし、ファンリレーがダメなのかも知れないし。 で、冷房が止まるのはオーバーヒート防止のためだ。冷却水温が異常に上昇するとコンプレッサーを止めてしまって、出来るだけエンジン冷却するように保護するように頑張る。当然危険な状況なので、よろしくないよ。もし水温計が上がってきたら、熱いけど暖房全開にすると水温が下がるから、緊急時に使おう。 で、オートバックスは整備工場じゃない。なので受け付けてくれたとしても故障は近所の整備工...
4110日前view79

この製品について質問する