サンバーディアス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バン"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得サイドフェンダーと言いますと ドアの前にあるパネルのことでしょうか? (違ってたら補足を入れて頂ければ) それでしたらディアスもバンも共通になりますよ 早速の補足ありがとうございます はい。大丈夫です 共通部品です ちなみに、我々はコーナーパネルと呼んでおります
5378日前view43
全般
 
質問者が納得間違えてはいけないことは、オフセット+=内側に入り込む オフセット-=外側に出るという事です オフセット+50も有ると言う事はFF車並みのオフセット+になるので入り過ぎかと タイヤサイズにも寄りますが少し多過ぎの感は有ります、ハンドルをいっぱい切った状態でタイヤの内側がボディに当たると思いますのでやはり、オフセット+45位が適切かと思います。
5476日前view62
全般
 
質問者が納得あれは一時の流行です。軽の1BOXではもうないです。車型にこだわりがなく、お金に余裕があれば光岡自動車のサイトを見てみればいい。マーチやらカローラやらをベースにしたかつてのクラシックカー風軽自動車のようななんちゃってレトロカーを作っています。 あとは社外の改造キットでしょうね。VW風とかシトロエンHバン風とかよく見ます。
5511日前view43
全般
 
質問者が納得サンバーを赤帽の人が、ギャグ?で 「サンバのリズムでヨヨイノよい!」 って歌ってましたが、それと関係あるのかな?
5761日前view140
全般
 
質問者が納得クーラント交換は自分で行われたのでしょうか? 文面から推測するとクーラント交換時のエア抜きが出来ていなくて オーバーヒート→ヘッドガスケット抜けの典型でしょうね。 エアが抜け難い車なのでクーラント交換はプロに任せた方が安心ですよ。 ガスケット抜けが酷いとエンジンを掛けた瞬間からラジエターに吹き返しがありますが 現状走行出来るレベルから推測するとヘッドガスケット交換 (ヘッドが歪んでいる場合はヘッド面研磨も必要)で十分修理可能では? と思いますよ。 他メーカーの箱バンで同様の症状を修理した時はヘッドガスケ...
5800日前view189
全般
 
質問者が納得サンバーは荷室長がトップですが、私の仕事だと段ボール箱を3つ並べて積む時に、ほかの軽バンはすんなり積めるのにテールライトが邪魔なサンバーだけ積み込みがパズルになります。 あと、要はクラッシャブルゾーンを削って荷室長に割いているので、事故った時は一番ヤバいです。 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_3.html タイミングベルトが細くて切れやすかったり、オイルシールが漏れやすいです。 他 ・エブリイ アセスメント結果が一番マシ。(...
5830日前view88
全般
 
質問者が納得ECVTの電磁クラッチの警告灯ですよね。 電磁クラッチの制御は、発進時に半クラにして速度がある程度(10~20キロ)になれば直結にします。この半クラ状態で温度が高すぎると灯ります。過積載や猛発進でなく、空荷でふんわりアクセルで点灯するようであればセンサーのトラブルかも知れません。 末永く乗るのであれば、一度点検して貰った方が後々安心です。費用はセンサーだと数千円程度、電磁クラッチ交換だと10~12万円ってところです。
5921日前view157
全般
 
質問者が納得私が乗ったときは、エブリーは燃費が12~14㌔/ℓでした(赤信号でエンジン切ったりして、燃費を気にした運転をしてました)。 スクラムはエブリーのOEMなので同じです。 エブリーは走りやすく、荷物も多く積めるのでオススメです!! 私としては、サンバーは少し古臭い感じがします・・・。
5934日前view65
全般
 
質問者が納得ボディーは同じ、エンジンもほぼ同じです。違うのはバンが4ナンバーで商用車だと言うことです。バンの方から言いますと、まず税金が安い(自動車税は年4千円)。最大積載量が大きい(その分バネが固く、乗り心地はワゴンに軍配があがる)。リアシートが貧弱(ワゴンは乗用車ですので、シートの厚みなど違います)。内装が簡素(ワゴンはいろいろ乗用車然としています)。5速マニュアルがある(ワゴンはオートマだけだったと思います)。こんなところでしょうか。
7651日前view42
全般
 
質問者が納得ディーラーで品番は教えて貰えますよ。ついでに新品ミッションの値段も教えて貰いましょう。SUBARU FAST2というソフトがあって、そこで一発で部品番号と価格が出るようになってます。 部品購入で気をつけなければならないのは、その型式だけでは絶対に品番は出ません。必ず、車検証の情報全部が必要です。大体は車台番号で判るんですけどね。
4714日前view565
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する