ステラ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"実際"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ステラに限らないけど、軽自動車の自主規制が64馬力なので、ブーストは0.6~0.7で打ち止めだ。 でも実際はスバル軽のスーパーチャージャーはこの季節だと最大で0.8位は掛かるよ。吸気温度が低いと過給圧が上がるのだ。ターボ車だとウェストゲートとそれを動かすアクチュエータで制御されちゃうんだけど、スバル軽のスーパーチャージャーはそれが無くって、1.0で燃料カットさせちゃう。
4499日前view47
全般
 
質問者が納得スバルは軽自動車の生産から撤退します。 3月にサンバーの生産終了打ち切りです。 現在プレオもミラノOEM車で今後はスバルで販売される軽はダイハツからのOEMになります。 他社でスバルのエンジンを使っているというのは聞いたことがありません。 質問者様は軽を探すとの事なので中古車でしょうか? スバルで生産されていた軽自動車はエンジンが4気筒になります。他のメーカーの車は3気筒がメイン 3気筒エンジン エンジンが2回転する間に3回に分けてエンジン内で爆発がおきています 4気筒エンジン エンジンが2回転する間...
4529日前view50
全般
 
質問者が納得ルクラL(ターボなし)を代車で、ステラカスタムRS(ターボ)を試乗でそれぞれ乗ってみました。どちらも本当に難しい選択ですが、私ならルクラを選びたいです。 まずスバルの六連星マークが違和感なく似合っています。ダイハツ工業の【D】マークよりこちらの方が良いですので、いっそスバル専売車種として離してもいいのでは?とも思います。 あとリアゲートの開き方(ルクラは跳ね上げ・ステラは横)、床→天井までの高さ(ルクラが高い=座った時頭上に余裕がある)、計器位置(センターメーターに馴染みが無く違和感がある)、セレクトレ...
4536日前view25
全般
 
質問者が納得現在、平成20年式「ステラ LX HIDセレクション」(LXにHIDやオートエアコン等が標準で装備になった特別仕様車)に乗っています。エンジンはノーマル(NA)で、2年間(3万キロ)で乗った感想です。 あえて気になる点から ×最小回転半径が大きいと言うことです。すなわち、片側1車線の道路でUターンしようと思っても、左の路肩にタイヤをこするくらいに近づけないと1回ではUターンできなく、切り返しが発生する。以前乗っていた「ラパン」では路肩に寄せなくても簡単に同じ道でUターンが出来ました。軽はどれも同じと購入前...
5264日前view10
全般
 
質問者が納得軽の場合、多くの車種でターボが設定されているので選択肢は多いと思います。 ムーブもステラもカスタム系にしか設定されていないのでタントやパレットと価格は近くなります。 ターボ付で安めなのは、ライフのFターボやスズキのMターボ搭載の車種などがあります。ちなみにMターボは60馬力ですが、コンパクトカーより少し小さい800~900cc位のイメージかと。 Mターボは、ワゴンR・MRワゴン(日産モコ)がハイト系ではあります。 ちなみに、CVTは4速ATよりは走りはいいと言われていますが、クリープが少し弱めなので...
5976日前view9
全般
 
質問者が納得(補足) (^^ゞ 質問者さんの質問は、人間の感覚に関係するものなので、個人差があります。他人の意見が、必ず自分に当てはまるとは限りませんので、参考意見として聞いてくださいね。 (^.^)b 僕の意見としては、AT車の中にも、運転が愉しい車はあると思います。 質問者の愉しいとは、読んだ感じでは『操作する愉しさ』を言っているように思いますけど、これはMT車独特の世界です。ですが、結果として、車が自分の意志の通り、狙ったラインを走り抜ける『走る愉しさ』は、両方にあると思いますよ。 ただ、先程も言及しました...
4620日前view18
全般
 
質問者が納得体感2割どころではないと思います。 踏めば下手なコンパクトやセダンより早いです。(初期加速に限る) ですので流れには十分ついていけます。 とはいえ軽は軽ですので高速では結構キツキツですね。 1人乗車でも追い越しはきついです。 4人乗車+荷物だと平坦路でもエンジン回りっぱなしです。 ただし無理ということはありません。NAよりはずいぶん楽になるのは確かです。
4689日前view56
全般
 
質問者が納得エアフロがぶっ壊れる事で有名なインプレッサで使ってましたが、乾式ペーパータイプの物はそれほど車に影響はないです。 ディーラーは壊れても知りませんですので、お勧めはしないですが。 ABAだとスーパーチャージャーのモデルですね。 ノーマルが一番ですよ。 純正置き換えエアクリなんて、プラシーボ程の効果もないです。 音も性能も純正とは何ら変わる事はないです。
4362日前view64
全般
 
質問者が納得ステラはハイルーフ系の中では狭い方です。 ベース車がショートホイールベースのR2というのが原因なのですが、背の低いムーブといわれるミラですので居住性はミラでも十分です。 私なりの嫌いなところをあげると・・・ ・ミラ・・・ATは燃費が悪い ・ステラ・・・4気筒NAは燃費が良いがトルクが無い (だからスバルは中低速重視のスーパーチャージャーを選択) 過給器なしエンジンを選択するならトルクがあるダイハツ有利 ・ステラ・・・サスが違う事を実感できる人が少なく、スバリストのようなマニア向け ・スバルの軽はステラの前...
4912日前view52
全般
 
質問者が納得教習所の車のシフトレバー近くにあるパーキングブレーキが スバルのステラでは左足のブレーキに変更になりました それだけになり、基本的な変更はありません 坂道の上り坂一時停止ではスバルは後ろに下がりやすいので気をつけて 安全運転で~
4962日前view16
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する