レガシィツーリングワゴ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得BP型でも熟成しきった良いモデルをお買い上げのようで正直うらやましいですね。 ATの場合、無理な回転数でマニュアルシフトしてもATのほうで判断して変速しないようにしますんで回転数などは気にする必要はないかと。それより自動変速時にシフトショック等を感じて不快なら、距離がかさむ前にATF交換しましょう。他メーカーに比べるとスバルATはいまいち頭が悪い。今の5ATなら私のターボ4ATよりはるかにいいと思いますが。ダウン時回転数あわせまでエンジンでやってくれるらしいし。ブリッピング何とか、とか言うやつでしょ。 ...
5305日前view128
全般
 
質問者が納得検整備・納点検費用 52,500円 ⇒妥当 リフレッシュ 21,000円? ⇒意味不明(笑) 手続き代行費用等 169,838円?? 詳細 検査 登録 届出費用 63,000円 ⇒検が残ってるのに検査?かーーーなりのボッタクリ。 譲渡証明と委任状だけもらって、自分でやりましょう。 自賠責未経過額 22,838円 ⇒ボッタクリ。2月登録だとしたら、検まで22カ月で21,030円 そもそも、この値段の自賠責料金は無い。 行政書士料 31,500円 ⇒ボッタクリ。名義変更の書類なら自分で書けま...
5306日前view24
全般
 
質問者が納得もう22万キロになります。 昨年末の検で、屋さんに「もうそろそろ開放してあげたら?」などといわれましたけど、他に乗りたいもありませんしね。 前に、BGに乗っている人は中々買い替えてくれないという愚痴のような話も聞きました。 追記 : 重力の話はよく聞くのですけど、「都市伝説」の部類と聞きました。 燃焼が起こるときのしぢんだ内部の圧力はかなり高く、その圧力はピストンの上面だけではなく、ピストンリングの上の部分の僅かな部分にもかかり、その圧力でピストンはシリンダの中央に寄せられる、その圧力の前では...
5312日前view37
全般
 
質問者が納得2003年と言うと平成15年ですよね。アプライドA型ですよね。 アプライドB型のレガシィB4 3.0R乗りですが、私のも純正ナビ付きの両でしたが、同じく地図更新が2009年までだったので思い切って社外2DINナビにしました。純正ナビを残したまま、下のオーディオ部分に取り付けます (あくまで写真の様に純正ナビを付けたまま社外ナビを付ける状態です) 必要な物が結構あります。まず純正ナビを動かしたまま新たに社外ナビを取り付ける為にビートソニック社の SSA-01 と言うアダプターが必要です。これが高くて...
4170日前view80

この製品について質問する