ムーヴ
x
Gizport

ムーヴ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
150 - 160 件目を表示
全般
 
質問者が納得貴女が先日中古で購入した 18年式ダイハツ・ムーブL150の 航続距離?なんて意味不明の事柄は 何所の誰にも解らないから知恵袋に時々出て来る 自称占い師にでも聞いてみたら如何や~あーあぁー・・・
4730日前view63
全般
 
質問者が納得ルームランプのLED化は結構面倒なんです。 おそらく抵抗を回路の途中に入れなきゃならないタイプですね。 素人さんには無理です。
4730日前view115
全般
 
質問者が納得ひょっとしてあなたはその中古車屋さんに弱みでも握られていて その3つからえらばないと妻、子供を殺されるとかでしょうか? それなら仕方ないので、一番ノーマルに近い 14年車のムーブカスタムですかね 下取りがどんなに高かったとしても25万程度の車ですので 正直、50万ぴったりで買って、 「ああ、高い買い物したなぁ。でもこれで女房子供の命が助かる」 とおもって自分を納得させるですね 距離がまぁ、あと2年はなんとか乗れるかもしれないし 年式も、まぁ、10年超えてないし・・・ あ、やっぱり一番上のワゴンRかな...
4730日前view42
全般
 
質問者が納得ムーヴラテの方は2009年で販売終了となっていますが、中古車で検討されているのでしょうか? 長いお付合いで考えているのでしたら、新型MRワゴンをお薦めします! 新型MRワゴンは、スズキ新開発のエンジン+CVTミッションを採用しており、快適に走ってくれる感じです(ノンターボでも) ダイハツ車も何台か試乗しましたが、CVTミッションの金属音+ロードノイズが気に入りませんでした(><) *ラテにはCVTミッションの設定がありませんし、車体剛性がしっかりしているので、気にならない点かも・・・ ...
4717日前view17
全般
 
質問者が納得>ダイハツムーヴの燃料警告灯 L900 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k144654314 タコ付き、L900 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k151003341 タコなし、L500 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/144674420 聞いたことはありますが、見たことはありません 燃料が減ると、 タコ付きのL900の ...
4731日前view144
全般
 
質問者が納得2回給油すりゃ着く。一回目の給油は仙台過ぎた辺りかな。
4717日前view29
全般
 
質問者が納得NGK イリジウムIX 【BKR6EIX 】 イリジウムMAX【BKR6EIX-P】 検索サイトがありますよ http://www.ngk-sparkplugs.jp/ DENSO イリジウムパワー 【IK20】 イリジウムタフ 【VK20】
4719日前view160
全般
 
質問者が納得給油口を開けるレバーを引きながら、誰かに給油口の端っこを叩いて貰います(´∀`) セルフで無くってフルサービスのガソスタなら店員さんが頑張って開けてくれます。 レバーの先にあるワイヤーが切れてる場合は、マイナスドライバーにビニールテープを巻いてから給油口の端っこにそれを突っこんでこじって開けます。曲がる可能性があるので超オススメしませんが、緊急時には十分使えるワザです。
4721日前view1120
全般
 
質問者が納得設定色が無ければ全塗装をするしかありませんね。 全塗装をする際は、部品を外して元々の色を削って再塗装します。 当然車としての価値は下がります。 作業工賃は作業行程で変わります。 約30万円くらいかと思います。 それでもするかしないかはアナタ次第ですが。
4724日前view16
全般
 
質問者が納得以前純正オプションのスポイラーをカスタムに装着しましたが、 カスタムのスポイラーは勘合と両面テープで固定してあるので 勘合用クリップ穴をあけたりしなくてはなりません。 (ハイマウントストップランプがあればその配線用の穴も) ですから止めた方がいいと思います。 またカジュアルとカスタムではテールランプの形状(カスタムのほうが出っ張ってる)が 違うのでかなり飛び出した感じになるのではないかと思います。 参考になれば幸いです。
4731日前view93

この製品について質問する