ムーヴコンテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"80 - 90 件目を表示
メモリーナビゲーションシステム1本書の構成0102030405060708091011121314151601020304050607080910111213141516操作の前に地図画面の見かた目的地を探す地点・ルートを登録するルートの設定ルートの案内情報を利用するエコロジー機能を利用するオーディオ・ビジュアルを使うにはラジオを聴くテレビを観るCDを聴く各種設定便利な機能を使う困ったときに…付録
2メモリーナビゲーションシステム本書の見かた本書は、以下のサンプルページのスタイルを基本に作られています。59目的地を探す目的地周辺から探す 施設のジャンルから探すジャンルを選択して目的地周辺の施設を探せます。周辺100km以 内の地域で、最大100件までの施設を探せます。12他の検索方法3周辺検索4目的地周辺5施設のジャンルを選択• ジャンル名入力をタッチすると、キーワードを入力してジャンル名から探すことができます。(P.66)• お好みアイコンキーをタッチすると、選択したアイコンのジャンルの施設を目的地周辺から探すことができます。(P.67)施設リストが表示されるまで、同様の操作を繰り返します。6目的の施設を選択• 施設名の横に施設までの距離が表示されます。目的地の検索結果画面が表示されます。次の操作は⋯「目的地を設定したら⋯」(P.82)目的地周辺の駐車場を探す目的地に最も近い駐車場を目的地として設定できます。目的地の半径800m以内にある駐車場を最大10件まで探します。12他の検索方法3周辺検索4目的地周辺の駐車場5駐車場を選択• 駐車場名の横に駐車場までの距離が表示されます。目的地の検索結果画面が表...
メモリーナビゲーションシステム19各部の名称とはたらき操作の前に01SDカードについてのご注意お取り扱いに関するご注意• 静電放電(ESD)は、電子部品に損害を与える可能性があります。SDカードを取り扱う前には、車両の金属部に触れて静電気を放出してください。• 濡れた手でSDカードを使用しないでください。故障の原因となります。• SDカードのゴールドフィンガー(ピン部)に触れないようにしてください。• SDカードを熱、直射日光、湿気から遠ざけてください。• SDカードを折り曲げたり、落としたりしないでください。• シンナー・ベンジンなどの有機溶剤で、SDカードを拭かないでください。• データ紛失や損傷を防ぐために、転送中および使用中には決して、SDカードを本機から抜かないでください。• ロックスイッチがLOCK状態になっているとデータは書き込めません。解除した状態でご使用ください。• SDカードを本機で使用する際は、パソコンメーカーおよび周辺機器メーカーが提示する警告・注意指示もあわせてお読みください。アンテナテレビ用アンテナ、ラジオ用アンテナともに車両のアンテナと一体式となっています。ナビゲーシ...
4メモリーナビゲーションシステム安全にお使いいただくために必ずお守りください製品を安全に正しくお使いいただくために、ご使用の前に必ずお読みいただきたい注意事項などを説明しています。絵表示について本取扱説明書の表示では、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、さまざまな絵表示をしています。その表示と意味は次のとおりです。内容をよく理解してから本文をお読みください。 警告記載事項を守らないと、重大な傷害や事故・車内火災におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。 注意記載事項を守らないと、傷害、車両の故障や破損につながるおそれがあります。安全上のご注意 警告• 走行するときは、必ず実際の交通規制にしたがうとともに、道路状況に即した運転を心がけてください。目的地案内で表示されるルートは、規制標識の変更などにより車両進入禁止などのルートが表示されることがあります。• 安全のため、運転者は走行中に極力操作をしないでください。走行中の操作はハンドル操作を誤るなど思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。車を停車させてから操作をしてください。なお、走行中に画...
メモリーナビゲーションシステム17各部の名称とはたらき操作の前に01本書では、操作パネルの各ボタンを以下のようなイラストで説明しています。番号 イラスト 操作の説明1 オーディオ・ビジュアル機能で、プリセットチャンネルやトラックを選択できます。長く押し続けることで、早送り、早戻しができます。2 オーディオのソース選択メニューを表示します。(P.130)3 エコロジー機能のメニュー画面を表示します。(P.121)長く押し続けると、以下の設定ができるメニューを表示します。(P.21)・画面全体に時計を表示する・画面を消す4 オーディオ・ビジュアル機能の音量を調整します。(P.130)5 現在地の地図画面を表示します。(P.34)長く押し続けると、音声ガイドをリピートすることができます。6 この画面から「目的地」「ルート」「コミュニティ /情報」「設定」の各メニューを表示します。長く押し続けると、各機器と本機との接続状況を確認することができます。7 このボタンにお好みの機能を割り当て、すぐに呼び出すことができます。(P.173)8 モニターを開閉したり、モニターの角度を調整します。(P.20)9...
メモリーナビゲーションシステム3本書の見かたマークの意味 、お願い• よく使う用語や分かりにくい用語の意味を説明しています。• 操作の前に注意していただきたいことや、知っておいていただきたいことを説明しています。• 本機を使いこなすための補足事項を説明しています。警告・注意安全のために必ず守っていただきたいことや、お車や本体のために気を付けていただきたいことを説明しています。ハードボタンについて本体に付いているハードボタンを操作するときは、本書では以下のように表記しています。例:ハードボタンタッチキーについて本機は、画面を指先で触れるだけで操作ができるタッチパネル形式を採用しています。画面上のキーをタッチして操作をするときは、本書では以下のように表記しています。例:電話タッチキー
メモリーナビゲーションシステム23文字パネルの操作操作の前に01文字を変換する• 施設名称検索などは、文字の変換は必要ありません。1文字を入力2変換 変換候補が表示されます。3変換対象を選択• 変換候補が多い場合は、前へ、 次へ をタッチして変換対象を探してください。範囲を変えて変換する入力した文字列の範囲を変えて変換することができます。1文字を入力2変換 変換候補が表示されます。3[変換エリアの選択]の ▲、▲ 変換する範囲が変更され、該当する変換候補が表示されます。4変換対象を選択文字を消去する1▲、 ▲ 消したい文字にカーソルを移動します。2修正 文字が1字消えます。• 修正 をタッチし続けると、文字をすべて消すことができます。• カーソルが文字の間にあるときに 修正 をタッチし続けると、カーソルがある位置の文字とその右側の文字をすべて消すことができます。
8 15 操作の前に 16 各部の名称とはたらき 16 操作パネル 18 本体 19 アンテナ 20 操作パネルの使いかた 20 電源を入れる 20 操作パネルを開閉する 20 操作パネルの角度を調整する 21 画面の表示を消す 21 時計の表示を設定する 22 文字パネルの操作 22 文字の種類を切り替える 22 文字を入力する 23 文字を変換する 23 範囲を変えて変換する 23 文字を消去する 24 文字を挿入する 24 予測候補を表示する 25 リストの操作 25 リストをスクロールする 25 インデックスを使って選ぶ 26 リストの選択/解除をする 26 全選択をする 26 項目を絞り込む 29 関連する地図を表示する 29 数値を増減する 29 リストを並べ替える 30 自宅を登録する 30 自宅情報を編集する 31 自宅の位置を修正する 31 自宅を消去する 33 地図画面の見かた 34 現在地の地図画面を表示する 35 現在地の地図画面 36 AVコントロールバーを表示する 36 マルチインフォメーションキーの使いか...
16メモリーナビゲーションシステム各部の名称とはたらき操作パネル本機の操作パネルのボタン名称やはたらきについて説明しています。91234567810
42メモリーナビゲーションシステム地図の表示方法を変える1画面/ 2画面:地図を分割するかどうかを選択します。(P.43)交差点リスト:交差点リストモードに切り替わります(P.44、P.45)ピクチャービュー:ピクチャービューモードに切り替わります。(P.46)+エコロジー:エコロジー地図モードに切り替わります。(P.47)3D:地図が立体的に表示されます。(P.43) / :地図の向きが切り替わります。(P.39)立体地図を表示している場合は、平面地図に切り替わります。上がる/下がる:立体地図の角度を調整します。地図表示を「3D」に設定しているときに表示されます。(P.44)一方通行表示:一方通行情報が地図上に表示されます。 (P.48)施設アイコン表示:地図上に表示する施設アイコンを選択します。設定メニューの「アイコンの表示」(P.158)からも同様の操作ができます。VICS表示設定:地図上に表示するVICS情報を選択します。設定メニューの「交通情報・VICSの設定」(P.163)からも同様の操作ができます。その他設定:地図表示に関するいろいろな設定を行います。(P.49)地図をいろいろな表示方法に設...

この製品について質問する