ムーヴコンテ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"燃費"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得冬場は気温が下がりますので、エンジンを温めるため 自動チョークの作動により、 エンジンが温まるまで、濃いガソリンを普通より多く使用します ただ 車の走る距離が短い場合(30分以内の距離など)、 外の気温の冷え込みで エンジンがまた冷えてしまえば、 再度始動して、エンジン、ラジエター液が暖まるまで 自動チョークが働きますので、ガソリンを多く使用します
4575日前view113
全般
 
質問者が納得一応自主規制で50KMは走れる量となっていますが、詳しい残量は取説に出てますよ。
4617日前view138
全般
 
質問者が納得子育てを優先でタントに一票! スライドドアで室内天井も高い! オムツを換えるのも楽だしね(^^♪
4656日前view50
全般
 
質問者が納得それは、瞬間燃費です。 モード燃費が20km/Lなら、実際はその7掛け=14km/L ぐらいと思いますが、これが平均燃費です。 走行状態により、瞬間燃費は常に変化しています。 例えば、信号待ちで停止中はガソリン使うけど走行してないので0km/L エンジンブレーキで減速中は燃料カットしてるけど走行してるので∞km/L 一定速度で巡航していれば、25~30km/Lぐらいになります。 平均すると14km/Lということです。 走行中アクセルを戻せば∞なので目盛りの最大値の40を指します。
4711日前view24
全般
 
質問者が納得マーケティング調査の結果により、車のコンピューターのセッティングを変えているのだと思います。 つまり、ターボ仕様を選ぶユーザーは、燃費よりも加速を重視しているオーナーが多いという調査結果やユーザーの要望が出ているのでしょう。 ダイハツは、ムーヴにしろ、タントにしろ、MCで燃費が下がっているケースが見られますよね。なんだか自分は逆に、そういう会社の方が信頼して車を購入できます。(意味もなく燃費を下げるわけがありませんので。)
5120日前view28
全般
 
質問者が納得こんにちは。 どちらにも言える悪い点は室内を限られたスペースでギリギリに広くしてますので後ろの荷室がリッターカーに比べ狭い。 全高が高く立体駐車場や地下駐車場では高さ制限で駐車出来ない場所が有る。 ワゴンRの方が天井も高いので広く感じますよ。 使い勝手は凄く良いです。 近所の足にも高速を利用してのロングドライブでも安全面に関しても一昔前の軽自動車と比べれば全くの別物になってますから最近の軽はダメだなという感覚は有りません。 余程遠い場所には公共交通機関を使えば良いわけですからね。 エンジンに関してはど...
4404日前view41
全般
 
質問者が納得コンテカスタムに乗ってます ダーボ車にしてしまったからかもしれませんが、思ったほど燃費は良くありません 後部座席を倒した時の段差は、ムーブも一緒だと思います ムーブはメーターが真ん中でしたよね?それが私は気に入らなかったような・・・ハッキリ覚えてないけど カクカクってしてる分、中が広く感じます シートの座りごこちもイイと思うんだけどな 汚れは、色ですよ!これはどの車でも一緒だと思います 私は、あのカクカクが好きです!通勤に使ってますよ! 人を乗せたら、高速でも揺れがないと言われました
5462日前view14
全般
 
質問者が納得文面からみても頭の中が混乱されているのがよくわかります(笑)まずは落ち着きましょう。 はじめに、軽であっても、自転車を積載できるキャリアが販売されていますので、そちらを購入されてはいかがですか?屋根にのせるのではなく背中に引っ掛けるような状態になるので、車内に押し込むより楽です。 http://www.appakita.com/rear-cycle-carrier.html また、10年という軽としては節目を迎える使用期間ですから、どんな車種でも大切に乗っていく必要があり、そうすればどの車種もほとんど大差は...
5672日前view44
  1. 1

この製品について質問する