1007
x
Gizport

1007 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得外車の中古車は色んな意味で注意が必要です。 クライスラー・プジョーなら正規輸入の認定中古車が良いかと思います。 クルマのメンテナンスを良く知ってて自分で出来るのなら、良い物は自分で見付けれるでしょうけど? 外車は以外と、簡単に修理してくれる所がありませんので取り扱いが出来るショップから探しましょうね。 フランス車には乗った事が無いので、アメ車の事だけしか分りません。 PTは乗った感じは、まるで一昔前の日本車と同じ様な感覚です。 奇抜なのは外観だけです。(内装は好みもありますがカスタムも可能です) 問題点は...
5766日前view53
全般
 
質問者が納得間違っているかも?しれません。シトロエンと同じセンソドライブでしょうか?全く同じシステムでは、ない場合がありますので、参考にならないかも?シトロエンとシステム同じかなと思って回答しました。シトロエンも穴がありません。でわどこから入れるかと言うとミッションを上から見た時、バックギア-が入ったか?チエックするセンサーがあります。私は、ここを外してオイルを入れます。また量が確認できないので、抜いたオイルを測って抜けた分入れます。バックギアセンサーは、インチサイズで長いソケットでないと外せません。
5797日前view77
全般
 
質問者が納得正確なところはわからないけど、ギアボックス下ろして修理だと、工賃がかさむのではないでしょうか。 保証期間が残っていないとキツいですね。。 プジョー・シトロエンの使うシングルクラッチ式ATは、どうもシフトプログラムなのか不良が多く、トラブルに悩んでる人が多い。 同形式の1007や207Styleだと、信号待ちでエンストしたり、リバース入れたらエンストしたり。 同様のエラーメッセージが表示されます。 物理的に部品交換だと仕方ありませんが、国内在庫の流通時期によっては、最新プログラムに書き換えると症状が変わる・...
5807日前view702
全般
 
質問者が納得同じメーカーのもがbetterです。 接続も専用接続にですから・・・・ http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/hdd_navi/avn076hd/visual.html
5882日前view48
全般
 
質問者が納得以前乗っていた206にホームセンターで買ったボッシュのシルバーバッテリーを入れました。でもやはり2万くらいしたなぁ。1007にも適合するものが売っているとおもいますよ。
5885日前view86
全般
 
質問者が納得OFFSET 16 前後フェンダーよりはみ出ます
5898日前view28
全般
 
質問者が納得おそらく経年劣化と思われますが、うちの206は7年目になろうかというところですが、一向にそういったことはないですし、3年経っていませんので、少々劣化が早い気がします。 まだ保証期間ですので、一度見てもらったほうが良いと思います。
5900日前view93
全般
 
質問者が納得プジョーですか。せっかくのネコ足を活かすためにも、やっぱりミシュランでしょう。『静かで乗り心地がよくて運転しやすい』ならばENERGY XM1が一押しです。 http://www.michelin.co.jp/tires/pc/energy_xm1/photo.html またはENERGY SAVER も捨てがたいです。 http://www.michelin.co.jp/tires/pc/energy_saver/photo_2.html 正直、プレイズはお勧めしない。 http://www.half...
5944日前view62
全般
 
質問者が納得私も1007を所有しております。1.4です。 アンテナは上部と下部の太い部分とはネジで装着されていますのでくるくるねじれば外れます。 2トロニックについては専門的な答えではなく、オーナーとしての意見です。プジョーのロボタイズやシトロエンのセンソドライブは基本的にMTでクリープはありません。1.4Lでは特に力がないので坂道ではヘマすると派手に下がります。そういうものです。スタイルに惚れて購入した方はこれが嫌で早々に手放すことが多いそうです。 色々と面白い車ですので気に入って乗っていただけるといいなと思います。...
5972日前view104
全般
 
質問者が納得206ですが、トランク下に吊り下がってるスペアタイヤの中にありますよ。
5976日前view59

この製品について質問する