1007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"実際"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どちらでもいいとは思いますが、良いスタッフを見つけられるかどうかが重要です。 特に1007はドアのトラブルが多く、未だに原因がハッキリしません。 当方が購入を考えた時も、原因の分かる故障ならどうとでも対処できる、けど1007の場合ディーラーですら分かってないから取り扱いたくない、との事でした。もちろん商売なのでどうしても欲しいとなれば程度のいい物を探して来ますとの事でしたが。 なの親身になりでしっかりアフターしてくれそうな感じの所を探すのが一番です。
4792日前view136
全般
 
質問者が納得ハイオクですよ。 私も1007に乗っていますが、燃費は約14km/Lと言われ、表示もそのようになっていますが、実際14kmももちません・・・。 乗り方等もあるでしょうが、休日にちょっと出かけるだけでも1メモリは減ります・・・。 それと、もう1つ不便な点があります。 シートが後ろに倒れない事!(全席です!) これは、購入後に気付いたのですが、ちょっと眠いなぁ・・・とシートを倒そうとしても倒れない!! これは、だいぶ不便です。 それと、ドアが自動なので、雨の日の早く閉めたいときなどは少し不便さも感じるかもしれ...
6250日前view120
全般
 
質問者が納得↑回答番号 : 23996120が言ってるのは107。 2005年のジュネーブショーで発表されたトヨタの「AYGO」。 この車は、PSAプジョー・シトロエンとの共同開発され、 プジョーでは「107」、シトロエンで「C1」のネームでリリースされました。 この3兄弟は、トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)で生産されます。 (参考参照) ココで訊かれてるのは1007。 先日、1007が日本の公道を走ってるのを目撃しました。仮ナンバーで。 不思議に思い、質問投稿したところ↓ http...
6808日前view107
  1. 1

この製品について質問する