206
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得以前、2001年新車で206XSMT購入し65,000km強乗りました。 ちなみに免許取得後初めて購入する車でした。 私が経験した不具合という不具合は一つだけ。 「電動格納ミラーがたまに電動でたたんでくれない。」 だけです。 手でたたんで、再度スイッチで作動すると普通に戻ったりするので不具合と呼べる程のものではないかも。 あとは、インパネのたてつけがトヨタのように精度が高くないので、 低速時に若干のビビリ音のようなものはありましたが、気になるレベルではありませんでした。 ボンネットを自分で開けたのはポジシ...
4613日前view62
全般
 
質問者が納得貴殿の御兄弟が所有された3年が その車のピーク期だっただけのように思えます。 今後、あちこちトラブル多発となる予感がします。 10年落ちの独車を購入時に206も候補にと考えましたが ネットの口コミみて止めました。 それほど危険をはらんだ車だという事です。
3723日前view85
全般
 
質問者が納得使用条件の変化 タイヤサイズの変更 車両総重量 排気量とギヤー比 山岳路の下り お乗りの車に乗り慣れてきた など考えられます 当然学習プログラムによるところも否定できません 許容範囲内であるのかもしれません ATトラブルの前兆かもしれません タコメーターの精度も?ATのプログラムもVer UP が用意されている場合もあります シフトプログラムの必要要件のシグナルが欠落したりすると フルセーフ機能が働いて 取りあえず という機能に固定されてしまうこともあります またデジタル信号からアナログ動作する部品の性能劣...
6695日前view34
全般
 
質問者が納得an_attractive_woman_008さん、またまた、お邪魔します。 『つい先ほどビックリするような経験をしたので投稿させていただきます。』で、言い残したことがありまして、済みません。なにしろガラパゴス携帯ですから、800文字の制限がありまして、長文は書けないのです。 私はには、現在所有されている、ホンダ・プレリュードSi の方が貴重で良い車に思えます。その車は名車です。 今手放したら、もう二度と手に入りませんよ。 20年以上経っているからこそ値打ちがあります。 その車ならFFでも、唯一許せ...
3724日前view92
全般
 
質問者が納得中古も・・・AW-11やSW-20も見かけなくなったしね。 3Dハッチバックは手を入れないと物足りないでしょ? でも中途半端に手を入れるとバランス崩すしね。 対応の良い整備環境が整ったプジョー正規店がお近くにあるのならば、206S16の方が刺激があり、お奨めですね。 あくまで長い付き合いと割り切るならVWです。シャーシの作りがプジョーよりも頑丈です。
3724日前view46
全般
 
質問者が納得プジョーに故障が多いというのは知りませんね。昔の話じゃないですか。 妻の206はドアミラーがおかしくなったのと、ブレーキがないてたぐらいですよ。 心配なら、ディーラーで新車を買って、その時3年間の無料保証をつけておけばいいです。 3年も乗ってりゃ、故障はだいたい出尽くしますから、3年の間にほとんどただで直してもらえます。 妻の206も、私のBMWも3年間の無料保証つけてました。
7146日前view9
全般
 
質問者が納得プジョーの個性は海外ブランドというものの裏打ちもあるわけで 国産車には無いものですから難しい話ですが・・ スズキ スプラッシュとかどうでしょう 設計も生産もハンガリー製です 日本には輸入車として入ってきてます 内装なんかはやはり、外車の雰囲気がしっかりありますよ
4358日前view27
全般
 
質問者が納得その症状であれば間違いなくハザードランプスイッチの接点不良です。 新品のバッテリーを交換したから発生したのではなく、元々故障していた可能性大です。 新品のハザードランプスイッチ自体たいした値段はしなかったと思いますので交換をおすすめ致します。
4637日前view301
全般
 
質問者が納得燃料はエンジンに入っていきます。燃料ポンプに異常が起こったときは、燃料が行き届かずにエンスト寸前になることが多いです。 ただ、「ある程度スピードが乗ると普通に走る」というので、燃料が供給されていない、ということはないでしょう。 おそらくはトルクコンバーターです。 トルコン内のオイルの質が悪くなって、駆動力が伝わりにくくなっているんだと思います。 トルコンやギヤ自体に故障があればどうしようも無いですが、オイル交換さえすればまだ生きると思います。 ディーラーさんに「トルコン中心でオイル交換してくれ」と連絡すれ...
5389日前view4
全般
 
質問者が納得故障を考えるなら日本車にしなさい。 質問の回答は; 以前のオーナーの話しですが、外見は満足だったが 内装の作りが安すぎてガッカリしたと言ってました。 好きな車じゃないと乗っててつまらないと思いますけど・・・。 考えて決めるのではなく、ディーラーに足を運んで納得して決めて下さい。
5416日前view3

この製品について質問する