607
x
Gizport

607 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得607ですと500円玉のほうが傷が付かなく分解しやすいですよ。 また、ボタン電池はCR2032あたりがベストサイズになっていたと思います。
5125日前view122
全般
 
質問者が納得このクラスを買う人は、見栄えのよい、メルセデスや、BMかいます。 私この車に、2年乗りましたが、いい車でした。 乗り心地もよいし、パワーも充分、車内もかなり広々、特にリヤシートかなりの広さ。 設計年次の古さは気になりますが。 ただ、故障のときの、部品代は高いですよ。 バッテリー2個つんでます。 私、売る前、半年に修理代50万かかりました。
5477日前view91
全般
 
質問者が納得交換は、バッテリーだけですか?充電出来ず、オルタネーター等まで交換されたのか確認されてみてはどうですか? フォーカスで、2万3千円位でした。
5594日前view79
全般
 
質問者が納得過去プジョーに乗っていた人ですが 106S16 12800円 206CCS16 18000円 406SV 18000円 オイル交換は別、全てプジョー正規ディーラー車販売権取得会社の系列工場。
6111日前view73
全般
 
質問者が納得そりゃ「あなたがプジョーが好きだから」の一言につきますよ。 プジョーはもともと大衆車に力を入れていたメーカーで、高級車を作るようになったのはごく最近のことです。 そうなると当然高級車作りのノウハウでBMWに敵うわけが無いのは理解できますよね。 しかしプジョーはメルセデスに次いで自動車を長く作ってきたメーカーだけあって、基本的なクルマ作りではBMWにも退けはとりません。 そこに「プジョー好き」って感情が加われば『引け目感じるどころか、誇りに思える』のは当たり前のことかもしれませんね。 質問者さんの気持ち、よく...
6259日前view103
全般
 
質問者が納得C6すばらしい! 先日、展示会で初めて実車を見ましたが、あの存在感は、フェラーリ以上でしょう。 特に惚れ惚れするのが、ウインドウの処理。 サッシュレスドアで、センターピラーは外に出ているのに、フェンダー・ガラス面・ピラーのツラが合っていて、段差が無いんです!!! リアウインドウなんか凹状にカーブがついているんですよ。 あのホイールベースの長さですからハイウェイを120km位でクルージングしたら気持ち良いだろうなぁ。 日本では1000年経っても造れないクルマですね。 よって普通には理解されないと思います...
6418日前view60
全般
 
質問者が納得輸入車に乗るだけの収入があるってことなんだからどちらも贅沢なのでは… でも好きで買うんだから外野の意見なんて気にする必要無いと思います。 でも一般的にはグレードの上のクルマの方が贅沢に見えるでしょうね。 だって見てる人は新車で買ったか中古で買ったか知る由も無いんだから。
6434日前view62
全般
 
質問者が納得年式・走行距離だけを見れば値段的には妥当か少し高い程度と思います。 ディーラーがデモカーとして、使っていたのなら整備については特に問題は無いと思います。 後は、保証などが気になります・・・。
6473日前view92
全般
 
質問者が納得同じ年式(モデル)でしかも、15000Kmの差で100万の差がでるのは、通常考えられません。中古車の査定の基準は、年式、色、走行距離、修復歴の有無などにより決まります。外車の場合は特に修復歴があると金額が落ちます。(事故車といっても軽いもの~重いものがあります。)あと、記録簿のあるものとないものでは金額が違ってきます。ディーラーだからと言って安心はできません。よく店の人に確認をし、車に詳しいかたと行くのがよいでしょう。外車はメータードロップもよくあるので気をつけましょう。あと、プジョーはメーターが壊れて、交...
6481日前view117
全般
 
質問者が納得同じ値段なら、残り車検を見てから・・ 15年式という事は今年車検ですよね? それが受けてあるなら15年式を買います。 まだでしたら車検代を考えて16年式にするかもしれません。 あくまでも修理条件、価格条件、グレード、外観、内観、全てが一緒だった場合ですが。。。
6481日前view66

この製品について質問する