TS*GMP860
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ZEN X-Fi2はいいプレイヤーだと思いますよ。音質もいいですし、タッチパネルの感度も悪く無いですよ。内蔵メモリーにデータを入れても音が悪くなるとは思えませんが・・・。私はこの機種をお勧めします。
4700日前view121
全般
 
質問者が納得3月にトランセンドの「MP-860」の白・8Gを買いました。楽天のサンワダイレクトで6,800円くらいでした。音がいいので、COWON J3が欲しかったので、いかんせん高いので諦めました。今は8Gだと最安6,200円ぐらいで買えますね。 http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts8gmp860/ あまり音にこだわる方ではないですし、他の2機種はわからないのですみません。 【長所】 ・安い。 ・4G・8G(白は8Gのみ?)ですがmicroSDカードが入るので、いくら...
5097日前view58
全般
 
質問者が納得どのプレーヤーも大体は、転送中同時に充電してしまいます。 これは、仕方がないことです。USBからは電気が流れてきているのですから… 劣化は早まっているかもしれませんが、それほど気にしなくてもいいと思います。 自分はCOWON S9というプレーヤーを毎晩のようにACアダプターで充電して、1年間使用していますが、 あまり、劣化を感じていません。気にしない方が快適ですよ。
5172日前view51
全般
 
質問者が納得考えられる方法ですがリセットボタンを押してみてください。 リセットボタンを押しても音楽は消えないので安心してください。 ただし、電源になっている内蔵充電池の電圧が低下している場合はリセットで復旧しない場合があります。 この場合は、プレーヤーをそのままフル充電をしてからリセットしてみてください。 それでも復旧しなければ故障も考えられますが、とりあえず前述をお試しください。 故障ならばメーカー保証が2年あるはずなので通常使用での故障ということで修理をしてもらいましょう。
4871日前view81
全般
 
質問者が納得ウイルススキャンを掛ければすぐに分かります(^-^ 感染したら当然検出されるので、該当するファイル名が表示されたらそれを削除していくだけです。 削除してしまえさえすれば安全ですが、それまでは自宅のパソコンには繋げないで置く方が無難です。 とにかくウイルスを駆除できる環境のパソコンでプレーヤーを接続したら本体およびmicroSDのウイルススキャンをしておきましょう。 プレーヤーは基本的にUSBポートに接続できるハードディスクと同じ扱いになるので感染する可能性はあります。 容量自体はそんなの大きくないのでス...
4433日前view139
全般
 
質問者が納得>音楽プレイヤーもウィルスに感染しますよね? →音楽プレイヤーも一種のコンピュータを利用していますが、ROMプログラムには書き換えの冗長性がないのでウィルスは入る余地はないといえます。 ただし、接続PCが感染した状態でExcelやWordのデータが出し入れされたなら、それらのマクロに感染している可能性はあります。 >とあるパソコンが、共有を介して感染したかはまだはっきりしていませんが・・・ →すぐにはっきりさせるべきです、監視アラートを待つのでなく完全Diskチェックをしてください。 mp860やm...
4433日前view127
全般
 
質問者が納得1.主に部活の「研修の内容」をきちんと拾いたいなら、単機能のボイスレコーダーの方がいいんじゃないかなと思う。http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F-ICR-PS401RM-P-SANYO-IC%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BCICR-PS401RM/dp/B004BR1V88/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=130...
4786日前view120
全般
 
質問者が納得順番に~(^-^ 第5世代風は止めておいたほうが無難です。 Gセンサーを停止する設定が無いので、振動を加えたり傾けたりすると予想もしない動きをするので自動車、バイク、自転車では使い物にならないとのこと。 タッチパネル風もお勧めではないですね。 通称iPohneタイプですけど、中国製で購入後1週間程度の初期不良交換対応のみです。 とにかく故障が多いプレーヤーです。 前述2つについては取扱説明書が付いていないという点では本物と同じです(^o^ トランセンドならお勧めです。 機種は違いますけど私はMP33...
4787日前view55
全般
 
質問者が納得僕SONYのMP3(NW-E407)ですが、iPodにしとけばよかったな~っていつも思いますよ。SONYのソニックステージは曲の保存場所が不明ですから。 容量は1Gだと1年~2年で容量いっぱいになります。僕の1Gですが、345曲入れてもう満杯に近い状態です。 あと、曲の相互利用も考えると以後壊れたとき、最初に買ったメーカーでどんどん新しいのにしていく感じです。最初のメーカー選びは重要です。最初がSONYなら一生SONYみたいな。車と同じですね。(,,-_-)
5207日前view75
全般
 
質問者が納得ロック出来ますよ本体の右側面にスイッチがあります。ただボタンが固めなのでロックしなくても良いかもです。動画は綺麗です。ただ、早送り・巻き戻しの速度がやや遅く一定なので長い動画には向かないかも知れません(長い動画を後半まで飛ばして見たいって時には時間がかかる)。音楽のPVとかくらい(せいぜい5分くらい)の長さの動画なら問題ないと思います。使い心地は、ボタンが固めで少し動きがもっさりです。と、なんか悪いところばっか挙げてしまいましたが、実際すごく優秀なプレーヤーですよ。D&D転送で管理簡単、microS...
5242日前view172
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する