CECHH00
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"10 - 20 件目を表示
2PS3(R)の取扱説明書についてPS3(R)の取扱説明書は、次の3種類で構成されています。 使用上のご注意/故障かな?と思ったら必ずはじめにお読みください。PS3(R)を安全に使うための注意事項や困ったときの対処法、仕様などを説明しています。 クイックリファレンス (本書)PS3(R)の設置や準備、基本的な操作を説明しています。 ユーザーズガイド (http://manuals.playstation.net/document/)インターネットに接続して見るオンラインマニュアルです。PS3(R)のシステムソフトウェアの操作方法を詳しく説明しています(27ページ)。フレンドチャットやメッセージ交換を楽しむPLAYSTATION(R)NetworkPLAYSTATION(R)Networkのサービスを楽しむネットワークインターネットを楽しむゲームゲームで遊ぶビデオビデオを再生するミュージック音楽を再生するフォト画像を表示する設定PS3(R)の設定をするユーザーPS3(R)へログインするユーザーを選ぶ□ PLAYSTATION(R)3本体□ ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS(R))内容品がそろっているか確か...
3方向キー:カテゴリ/項目を選ぶボタン:選んだ項目を決定する "XMB"(クロスメディアバー)の使いかたカテゴリ項目ホームメニュー1方向キー左右でカテゴリを選ぶ2方向キー上下で項目を選ぶ3ボタンで項目を決定するアイコンを選んで ボタンを押すと「オプションメニュー」が表示されるコンテンツ再生中にボタンを押すと「操作パネル」が表示される操作パネルPS3fiには、"XMB"(クロスメディアバー)というユーザーインターフェースが搭載されています。"XMB"のメイン画面をホームメニューと呼びます。ボタン:オプションメニュー/操作パネルを表示するアイコン オプションメニューボタン:操作を取り消すPSボタン:ホームメニューを表示する電源を入れる/切る
401各部名称はじめに本体前面USB端子イジェクトボタンディスクスロット電源ボタンワイヤレスLANアクセスランプHDDアクセスランプPSファミリーエンブレム本体の置きかたに合わせて回転させることができる 注意 密閉式のAVラックなど、熱のこもる場所に設置して使わないでください。本体が加熱して、火災やけが、故障の原因となります。 本体内部の温度が上がると、電源ランプが赤色と緑色に交互に点滅します。この場合は本体の電源を切って(15ページ)、しばらく放置してください。その後、本体を風通しの良い場所に移して使ってください。本体背面主電源スイッチAVマルチ出力端子光デジタル出力端子LAN端子HDMI出力端子AC電源入力端子背面通風孔ヒント本体は、横置きまたは縦置きにして使います。 縦置きにするときは、図のように置いてください。重要ほこりや、たばこの煙が多い場所には置かないでください。ほこりや、たばこのヤニが本体内部の部品(レンズなど)に付いて、故障の原因となります。
602設置と準備はじめに設置と準備の流れ手順1:テレビに接続する6ページ手順3: LANケーブルを 接続する 10ページ手順5:初期設定をする11ページ手順2: デジタルオーディオ 機器を接続する 9ページ手順4:電源コードを接続する11ページ 手順1:テレビに接続するPS3(R)の映像出力について本機から出力できる解像度は、HDとSDに区分されます。お使いのテレビの説明書をご覧になり、対応している画像方式を確かめてください。HD(ハイビジョン解像度)SD(標準解像度)画像方式*11125p(1080p)1125i(1080i)750p(720p)525p(480p)525i(480i)*2画面比率 16:916:916:916:9 4:316:9 4:3*1 数値は総走査線数を表しています。( )内は有効走査線数で数えたときの数値です。「i」はインターレース、「p」はプログレッシブの略です。プログレッシブでは、ちらつきの少ない高品質な映像を表示できます。*2 本機の映像出力設定では「標準(NTSC)」と表示されます。解像度の違いによる画面の見えかたSDの画面HDの画面
8接続のしかた 注意電源コードのプラグは、すべての接続が終わったあとにコンセントにつないでください。HDMIケーブルで接続する別売りのHDMIケーブルを使って接続します。HDMIケーブル1本で映像と音声を出力できます。デジタルで劣化の少ない高精細映像と音声が楽しめます。テレビHDMIケーブル(別売品)HDMI出力端子HDMI入力端子その他のケーブルで接続するHDMIケーブル以外のケーブルは、本機のAVマルチ出力端子に接続します。映像右音声左テレビAVケーブル(付属品)ビデオ入力端子AVマルチ出力端子例:付 属 のAVケーブルを接続するときヒント接続するケーブルの種類を変更すると、映像が映らなくなることがあります。その場合は、1度本体の電源を切ってから、本体前面の電源ボタンに5秒以上(「ピッ」という音が2回するまで)ふれたままにして電源を入れ直してください。映像出力設定が標準的な解像度に変更されます。はじめに設置と準備
10HDMIケーブルで接続するHDMIケーブルから音声と映像の両方を出力します。オーディオ機器を経由して、テレビに映像を出力することができます。HDMIケーブル(別売品)テレビAVアンプなどのデジタルオーディオ機器HDMIケーブル(別売品)ヒント お使いのテレビにHDMI入力端子が搭載されていないときは、テレビに合った映像出力ケーブル(7ページ)を使って映像を出力します。 本機の電源が入っているとき(電源ランプが緑色に点灯しているとき)は、HDMIケーブルで接続している機器の電源を入れたり、切ったりしないでください。音声が乱れたり、異音が出たりすることがあります。 手順3:LANケーブルを接続する市販のLANケーブルを接続すると、本機をインターネットに接続できるようになります。ネットワークの設定について詳しくは、「ネットワークの設定をする」(23ページ)をご覧ください。 注意本機は10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-Tのネットワークに対応しています。一般の電話回線や、ISDN回線などを直接LAN端子に接続しないでください。発熱や火災、故障の原因となります。LAN端子LANケーブル(市販品...
11 手順4:電源コードを接続する電源コードを接続します。 注意 電源コードのプラグは、すべての接続が終わったあとにコンセントにつないでください。コンセントにつなぐ前に、必ずアース線をつないでください。 アース線を接続しないと、感電するおそれがあります。アース線を取り付けることができない場合は、電気工事業者に工事を依頼してください。 電源コードをコンセントから抜くときは、アース線を最後にはずしてください。 123AC電源入力端子電源コード(付属品)コンセントへ 手順5:初期設定をする電源を入れたあと、初期設定をします。1 テレビの電源を入れる。2 主電源スイッチを入れる。主電源スイッチ電源ランプが赤色に点灯し、スタンバイ状態になります。3 電源ボタンに軽くふれる。電源ランプ電源ボタン電源ランプが緑色に変わり、テレビに映像が表示されます。はじめに設置と準備
13映像出力の設定をする接続する端子とケーブルの種類によっては、HDの解像度(6ページ)でテレビに表示するために、映像出力の設定が必要です。ヒントテレビ画面に映像が映らないときは、次の操作を行ってください。 テレビの映像入力を、PS3fiを接続している入力端子に合わせて切りかえてください。 1度本体の電源を切ってから、本体前面の電源ボタンを5秒以上ふれたままにして(「ピッ」という音が2回するまで)、電源を入れ直してください。映像出力設定が標準的な解像度に変更されます。1 ホームメニューの (設定) (ディスプレイ設定) 「映像出力設定」を選び、ボタンを押す。2 テレビ側の入力端子(7ページ)を選び、方向キー右を押す。「HDMI」を選んだときは、次の画面で「自動」と「カスタム」を選べます。通常は「自動」を選んでください。映像出力の設定が自動的に完了します。「AV MULTI/SCART」を選んだときは、次の画面で出力信号の種類を選びます。通常は、「Y Pb/Cb Pr/Cr」を選んでください。3 画面を確認し、 ボタンを押す。手順2でテレビ側の端子を変更した場合、変更を確認する画面が表示されます。はじめ...
15ワイヤレスコントローラで電源を入れる電源を切る電源を切るときは、PSボタンを1秒以上押したままにしたあと、表示された画面で「本体の電源を切る」を選びます。ヒントワイヤレスコントローラを使うには、あらかじめペアリングする必要があります(16ページ)。PSボタンPSボタンを押します。本体のボタンで電源を入れる電源ボタン電源ランプの状態緑色に点灯電源 オン緑色に点滅電源 オフ処理中赤色に点灯電源 オフ(スタンバイ状態)消灯主電源スイッチ オフ電源を切る電源を切るときは、電源ボタンに2秒以上ふれたままにします。1 電源ボタンに軽くふれる。電源ランプ2 ワイヤレスコントローラのPSボタンを押す。コントローラ番号が割り当てられます。重要本体背面の主電源スイッチで直接電源を切らないでください。データの消失や、故障の原因となります。03電源を入れる/切る基本操作
16手順2:コントローラ番号を割り当てる本体の電源を入れるたびに、コントローラに番号を割り当てる必要があります。1 2341234PSボタンを押すポートランプが、すべて点滅するコントローラ番号が割り当てられると、割り当てられた番号のポートランプが点灯する同時に最大7台まで接続できます。コントローラ番号は、コントローラ上部のポートランプで判別できます。5~7が割り当てられたときは、数字を足して表示されます。例:コントローラ5 が割り当てられている11234ヒント ペアリングやコントローラ番号の割り当ては、本体の電源が入っているとき(電源ランプが緑色に点灯しているとき)だけできます。 ペアリングしたコントローラを他のPS3fiで使うと、本機とのペアリングは解除されます。他のPS3fiで使ったコントローラを本機で使うときは、もう1度ペアリングしてください。 コントローラの電源を切ったり、本体の電源を切ったりすると、コントローラのポートランプが消灯し、番号の割り当ては解除されます。04基本操作 ワイヤレスコントローラを使う準備するコントローラを使うには、本体とコントローラを組み合わせる作業(ペアリング)と、コントロ...

この製品について質問する