ATH-CKS50
x
Gizport

ATH-CKS50 新しいイヤホンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"新しいイヤホン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得それならやはり同じオーディオテクニカ製品にすることをオススメします。そのなかから7000円というとかなり限定されますが。amazonで買う、とのことですが、私は試聴してみることをオススメします。ヤマダデンキなんかの大型の家電量販店に行くと、イヤホンがズラーっとならんでいて、自分の携帯音楽プレイヤーを挿して聴き比べてみることができますから。それでもしamazonの方が安かったのなら家に帰ってから、改めてamazonで買えば良いだけですから。あえてひとつ挙げるならやっぱりATH-CKS90でしょうか。でもどうせ...
5065日前view45
全般
 
質問者が納得まずXシリーズのノイズキャンセリング機能ですが。。。マニュアルにも書いてあるはずですが付属のイヤホンでないと機能しません。ですので付属イヤホンの音が合わないという時点で本体のノイズキャンセリング機能はほぼ使えません。おそらく付属のイヤホンはかなりガチャガチャした音かと思います。ノイズキャンセリングは音質を良くする機能ではないですし。。。厳密に言うと音質が落ちる場合もあります。ただ騒音のうるさい場所では外部からの音を少なくしてくれるます。質問者さんがipod+ATH-CKS50で問題なく聞いていたのでしたらノ...
5150日前view31
全般
 
質問者が納得①上位機種だけに音質は上がりますか? CKS50から70だと低音は締まった感じに、中高域はクリア感が増すと思います。②この機種以外にお勧めがあったら教えてください SONYのMDR-EX500SLは低音はCKSより少ないと感じるでしょうが高音の伸びはこちらの方が上と感じると思います。
5247日前view53
全般
 
質問者が納得とにかく重低音の迫力だけを求めているのであればCKS77ですね。 その代わり中高音は埋れます。 CKS90は77より低音の量感は減ります。ただその分中高音の伸びが少し出てきます。 各音域をバランス良くというのであればCKM99ですね。 私には低音の量はCKM99で十分ですし、何より低音がタイトになって質が良くなります。そして高音も程好く伸びますから。
4436日前view51
  1. 1

この製品について質問する