DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得できますよ。付属ソフト(PMB)をインストールされていれば、極簡単(戻したいファイル選択して画像の書き出しボタンを押せばOK)にできますし、通常のファイル操作(保存されたファイルをコピーしメモリーの保存フォルダで張り付けする)でもできます。質問者様のPC環境が全く記載されてないのでお答えできるのはこの位でしょうか、付属ソフトのインストールの有無や取り込みソフト名、メモリの接続方法等の情報があるともう少し細かいアドバイスが可能かもしれません。
4838日前view29
全般
 
質問者が納得内蔵メモリに画像があるとかのオチでは?デジカメから、メモステあるいはSDカードを抜いた状態で画像が見れるのであればデジカメの内蔵メモリに画像データが保存されている。↑ということであれば“HOME →メモリーツール→コピー→実行”で内蔵メモリからメモステまたはSDにコピーできる。
4919日前view21
全般
 
質問者が納得DVD Flickを日本語化している前提で書きます。「プロジェクト設定」→「ビデオ設定」にある「ターゲットビットレート」を大きい数字にするとDVDに入れれる動画は少なくなりますが高画質でDVDを作成できます。ただし、元の画質より高画質にはなりませんけど。
4821日前view104
全般
 
質問者が納得画質はAVCHDのほうがいいです。ただ、AVCHDはソフトをインストールさせてそのファイルに対応させないとPCでは再生できません。その代わり、ブルーレイディスクレコーダーなどのHDに記録して見ることができます。PCでしか再生しないのであれば、MP4形式で録ることをおすすめします。画質としてはハイビジョンなので(WX5のウリであるフルハイビジョンではないですが)、わりとキレイですょ。
5061日前view37
  1. 1

この製品について質問する