DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ソニーと富士は薄暗い場所での撮影に強く、カメラとしてバランスが良いと思います。24mmの広角が魅力的ならソニーWX5かW380270mmの望遠が魅力的なら富士F80EXRでどうでしょう。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081192.K0000126217.K0000080270.K0000083222.K0000095294
5394日前view28
全般
 
質問者が納得1.目的のプリントサイズでは変わりませんよ。2.狭い場所程違いを感じると思います。 でも、どちらでも使い始めると割り切って使うモンですよ。3.広角端の数値によるので・・・。4.CCDは色乗りが良い傾向がありますが、連写に弱いですね。 CMOSはその反対で、連写の強みを活かして重ね撮りする手持ち夜景モードがうけていますよね。ただ、色乗り云々については酷評も見かけますが、製品として売り出しているので全くダメではないでしょう。
5419日前view30
全般
 
質問者が納得一般のインクジェットプリンターや印刷屋さんの上質プリントは300DPIです。 仮にA3 に印刷するには A3の大きさ11.7インチx16.5インチ、(11.7x300)x(16.5x300)=17374500画素が必要と言う事です。パソコン内臓のHDDも大きくなってますしSDカードも8GBで(1000枚以上撮れるでしょう)¥1500円くらいでしょう。けちけちする理由は無いです。5Dマーク2はRAWとJPEGを同時に撮ってますからワンショットで26Mほど食います。
5465日前view36
全般
 
質問者が納得F80EXRだけが10倍ズームです。それほどかさばりませんが、やはり若干質量は大きいです。高感度には強いセンサーですが高倍率ズームゆえに広角側のレンズが少し暗いので暗めのところではFX66と似たようなものでしょう。WX5を考えるならキヤノンのIXY30Sは同じ高感度に強いセンサーと明るいレンズがついてます。価格も手ごろなのでIXY30Sがおすすめです。
5466日前view42
全般
 
質問者が納得明るいレンズと高感度撮影時のノイズの少なさが決め手です。
5329日前view411
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する