DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得裏面型CMOSセンサーのアドバンテージは1段分とのことです。(同世代のものとの比較でしょうが。)XZ-1は10Mの1/1.63型ということでキヤノンS95とかG12と同じ類いのものなのでWX5の裏面型CMOSと同程度の高感度性能はあるはずです。
4900日前view45
全般
 
質問者が納得フジならF300EXRのほうがよいように思います。一応他のフジのモデルよりAFが速いです。次期モデルの発売前ということもあり価格も2万円台で買えると思います。オートフォーカスはどんなカメラでも若干の時間がかかります。
4914日前view32
全般
 
質問者が納得バッテリーは重要だと思いますよ~なので私だったらリコーのCX4ですね!素人には扱いにくいのかもしれませんが、操作は使ってれば慣れると思いますし、少しでも画質がいい方が素人でもうまく見えません?w友人がお正月にCX4買ってましたけど、今のところ問題なく使えてますよ。デザインもかっこよくて、私もほしくなりました!ソニーの方は詳しく知らない上での回答なので、参考にならなかったらすいません^^;あとは店員さんに相談してみるといいですよ!
4919日前view93
全般
 
質問者が納得ポケットに入れて気軽に持ち歩きたいなた TX9少しでも綺麗に撮りたいなら WX5僕はiPhoneとiPadの静電量タッチパネルになれているからか、TX9の感圧タッチパネルは使いずらく感じました。レスポンスも悪いですし、慣れるとWX5の方がサクサク操作できると思います。価格も含めて、WX5をお勧めします。
4935日前view25
全般
 
質問者が納得1.目的のプリントサイズでは変わりませんよ。2.狭い場所程違いを感じると思います。 でも、どちらでも使い始めると割り切って使うモンですよ。3.広角端の数値によるので・・・。4.CCDは色乗りが良い傾向がありますが、連写に弱いですね。 CMOSはその反対で、連写の強みを活かして重ね撮りする手持ち夜景モードがうけていますよね。ただ、色乗り云々については酷評も見かけますが、製品として売り出しているので全くダメではないでしょう。
4982日前view30
全般
 
質問者が納得昼間の画質は同等、夜景の画質はWX5の圧勝、動画の精細感はWX5(フルハイビジョン映像)の圧勝だと思います。
4986日前view32
全般
 
質問者が納得個人的な意見としてですが^^SONYをお勧めします。電気店に以前勤めていてカメラ販売してました。画質の比較をよくメーカーさんが持ってきて見せてくれるのですが今のカメラはどこもきれいに簡単に撮れます。高画素だし。でもそれは昼間の写真。夜景や雰囲気のある店内などのちょっと暗い写真はソニーがよかったです。夜はノイズできめ細かくなりにくいですがきれいです。このカメラのセンサーがいいです!もちろんオートで逆光や夜景など設定をかえてくれますし!
5021日前view26
全般
 
質問者が納得まず、デジカメの動画機能は、あくまで「おまけ」です。ちゃんとしたものが撮れると思ってはいけません。音声がまずダメです。保存の為のDVD化もかなりパソコンの知識が必要です。ゴルフスイングを撮るのであれば、普通にとってスロー再生するのではなく、高速撮影して通常再生する機種の方が、格段に綺麗です。カシオのハイスピードエクシリム シリーズを選びましょう。
5062日前view26
全般
 
質問者が納得候補として富士フイルム「FinePix X100」、 キヤノン「PowerShot G1 X」、ソニー「CyberShot DSC-RX100」 あたりを提案しておきます。 # http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/index.html # http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/index.html # http://www.sony.jp/cyber-shot/...
4240日前view120
全般
 
質問者が納得>これはPCにも原因はあるのでしょうか?PC性能にも依存しますし、映像のファイルサイズにも依存しますし、ネット接続環境も関わってきます。>VGAで撮った場合悪い点等とかってありますか?ハイビジョンやフルハイビジョンよりもピクセルサイズが小さいので、高精細な映像にはなりません。
4622日前view57

この製品について質問する