DSC-WX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DSC-WX5"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得やたらと出たてで金額がバカ高い時の最新機種を奨める方もいますが、半年1年など直ぐ経ってしまい 次のモデルが出てきて現行の新機種も「あっ」ちゅう間に陳腐な旧機種になってしまいます。なので画質的には大差無い半年前の新機種や1年前の新機種であった.ソニー DSC-WX5、WX1などで充分満足できるはずです。(私も持ってました)ただWX1でもWX5でもともに金額は12,000円程度ですので個人的にはまだ現行機から外れたばかりで金額もこなれたWX5がC/P比でいいかとおもいます。http://page17.aucti...
4879日前view29
全般
 
質問者が納得完全な「クレーマー」側の意見ですよ。自己負担で修理しましょう。液晶画面に「キズをつける」ということは、かなりの衝撃で「メーカー保障」の範囲外でもあります。今回は、いい勉強をしたと考えてください。
4963日前view229
全般
 
質問者が納得まず、④に動画というキーワードが出ていますが、デジカメの動画機能はあくまで「おまけ」です。子供の為に将来に残るちゃんとした動画を撮りたいならば、ビデオカメラをオススメします。パナソニックとソニーの一部機種を除き、デジカメで撮った動画をDVD/BDにするには、かなりのパソコン知識が必要です。それが大丈夫だとおっしゃるならば止めませんが、そうでなければ、ビデオカメラで撮ってあげてください。どうしても屋内が多いと思いますので、暗いところに強い裏面照射CMOS搭載機をオススメします。ソニーWX5やキヤノンIXY 3
4969日前view106
全般
 
質問者が納得添付写真はIXY30Sで撮影していますコンパクトカメラで背景がぼかせるのはF値の大きなレンズがついている物だと考えます。 IXY30SはF=1/2と言う大きな値のレンズを装着しているので背景がぼけやすいです。 ただし、コンパクトカメラなので限界があります。もし、背景をどうしてもぼかしたいのであれば一眼レフカメラの購入を考えて見たらと思います。IXY30レビューhttp://review.jihei.org/2010/09/canon-ixy-30s-pc1473-ixus.html一眼レフでお勧め・ボディ ...
4975日前view58
全般
 
質問者が納得WX-5の前機種のWX-1を持っています。 バッテリーから内部電池に蓄電される仕組みですので、バッテリーを取り外して充電している間くらいではリセットされませんよ。 なので長期間バッテリーを抜きっ放しにしておくと内部電池切れを起こしてリセットされます。
4980日前view58
全般
 
質問者が納得どの程度のミニ三脚をお探しでしょうか。100均で売っている程度のものなのか、多少重くても、しっかりしたものなのか。ブレ対策でしっかりしたものならば、スリックのミニをオススメします。http://www.slik.com/light/4906752214817.html一眼レフでも使えるしっかりしたものです。
4989日前view94
全般
 
質問者が納得以下、前者がHX5V、後者がWX5とします。・画素数が、1020万、1220万・光学ズームが、10倍、5倍・背面液晶が、3型、2.8型と言う違いですね。やはり、望遠がどこまでいけるかが最大の差でしょう。35mm換算で、HX5Vが250mm、WX5が120mmですから、遠くの物を撮るときの差が大きいです。【補足に対して】そりゃスタイルは違いますし、裏面照射CMOSがHX5Vが第1世代、WX5が第2世代となり、少し進化しています。
5012日前view75
全般
 
質問者が納得答えになっていませんが・・・2機種のイイトコ取りをしてSONY サイバーショット HX5V は、いかがでしょう1020万画素光学10倍&フルハイビジョン動画撮影あと、1000万画素と1200万画素の差は僅かな物です
5015日前view68
全般
 
質問者が納得WX5使ってますo(^-^)oWX5は、イメージセンサーが裏面照射型CMOS&手持ち夜景モードという機能もありますので、確かに夜景は手ブレも出にくくノイズもかなり抑えられていて綺麗に撮れます☆広角側で歪みが出るというお話ですが、多少なりとも出るのは当たり前というか、レンズの設計上、仕方のないことなので、これはソニーに限らず全ての機種に当てはまる話だと思いますよ(ρ°∩°)極端な樽型の歪曲収差があればまた別ですけど、全然問題無いレベルです(≧∇≦)フルハイビジョン動画についてですが、AVCHD形式のファイルは...
5017日前view94
全般
 
質問者が納得あなたのCDのメディアがCD-Rだったのでしょう。一度CDを焼いたら、空きがどれだけあっても、それ以上データを追加する事はできません。新しいCDを準備して焼いてください。
5023日前view173

この製品について質問する